ハリッサとは、北アフリカ生まれの万能調味料です。
パプリカベースに唐辛子、クミン、コリアンダー、キュラウェイ、ガーリックが入った辛口調味料で、日本ではカルディなどで購入できます。
オリーブオイルやスパイスも入っているため辛さだけではなく、香りも楽しめますよ。
また、食欲増進、抗菌、減塩、整腸作用や代謝を上げる効果も期待できます。
今回は、そんなハリッサを使ったカレーの作り方をご紹介したいと思います。
普段のカレーが一味美味しくなり、辛いカレーが好きな方にはピッタリですよ。
ハリッサのカレーの作り方
準備する材料(2人分)
- 豚肉 100g
- にんじん 1個
- 玉ネギ 1個
- じゃがいも 1個
- カレールー 100g
- ハリッサ 大さじ1
- 水 800g
- 油 適量
- ご飯 適量
手順1:下準備する
にんじんは皮を剥き半切りにし、玉ネギは薄切りにする。
じゃがいもと豚肉は一口大に切る。
ご飯は炊飯機でお好みの固さに炊いておく。
手順2:具材を炒める
鍋に油をひいたら中火にし、豚肉を炒める。
にんじん、玉ネギ、じゃがいもを加え、玉ネギは透き通るくらい炒める。
手順3:煮込む
水を加えて10分~20分煮込んでいく。
弱火にしてカレーを加えたら溶かしながら入れ、さらに15分程煮込んでいく。
手順4:盛り付ける
お皿にご飯を盛り付け、カレーをかけたら完成♪
美味しく作るポイント
ハリッサはお好み辛さで量を調節して下さいね。