美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ハリッサの肉味噌和え麺の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

harissa-miso-pork-noodles

チュニジア生まれの万能調味料ハリッサ、クスクスなどの地中海料理によく使われます。
豆板醤のような見た目で、唐辛子とスパイスがミックスされた辛口調味料です。
辛さの中にスパイスとオリーブオイルの香りが広がります。
料理に加えるだけでアクセントになり、コクのある旨味で美味しく仕上がりますよ。
今回はハリッサを使って、エスニックな肉味噌和え麺の作り方をご紹介したいと思います。
ご家庭でも簡単に美味しく仕上がりますので、是非参考にしてみて下さいね。

ハリッサの肉味噌和え麺の作り方

材料

  • 合いびき肉  200g
  • 長ねぎ    適量   
  • 中華麺    200g
  • きゅうり   1本
  • ミニトマト  適量
  • パクチー  適量
  • ハリッサ   大さじ1
  • ゴマダレ   適量
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩コショウ  少々

手順1:下準備する

長ねぎをみじん切りにし、きゅうりは細切りにし、ミニトマトは半分に切る。

手順2:肉味噌を作る

フライパンにオリーブオイル入れ熱したら、合いびき肉を炒める。

色が変わってきたらハリッサを絡め、長ねぎを加えて塩コショウで味を整える。

手順3:中華麺を茹でる

お鍋にお湯お入れ沸騰させ、中華麺を茹でる。

茹で上がったらザルにあげ、冷水で冷やし揉み洗いしたら水気をきっておく。

手順4:盛り付ける

お皿に中華麺を盛り付け、肉味噌をのせる。

ゴマダレをかけて、きゅうり、ミニトマト、パクチーを飾りつけたら完成♪

美味しく作るポイント

ハリッサの量はお好みの辛さで調節して下さいね。
中華麺にごま油を絡ませるとくっつきにくくなりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

tapioca-jelly

【人気】タピオカゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

甘くて美味しいタピオカミルクティーは台湾が発祥地のドリンクです。イモのでんぷんが原料で炭水化物になります。カリウムやカルシウム、マグネシウム、難消化性再結晶アミロースなどの成分が含まれており、むくみ改 …

ginger-tsukemono

生姜の漬け物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「生姜の漬け物」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。ご飯にもよく合いますし、単品でも非常に美味しく食べることができます。お酒のおつまみや、夕飯のおかずのバリエーションに悩んでいる方はぜひ参 …

cabbage-roll-tomato-stew-of-the-spring-cabbage

春キャベツのロールキャベツトマト煮込み人気レシピ

キャベツは栄養素が多く含まれている野菜です。ビタミンA、B、Cやマグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄分、リン、亜鉛などが含まれています。中でもビタミンCはとても豊富で、キャベツの大き目の葉を2枚か3 …

it-is-chinese-chives-ball-and-pork-roasting

ニラ玉と豚肉炒めの人気レシピ

ニラはネギ科ネギ属の栄養価が高い緑黄色野菜です。日本では「古事記」や「万葉集」に出てくるほど古くから知られており親しまれていました。独特の匂いが特徴的で、仏教ではこの匂いを共に匂いのきついニンニクやラ …

red-bean

【圧力鍋】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

お正月も終わり、しばらくすると小正月がやってきます。皆さんは小正月(こしょうがつ)というのがあるのをご存知でしょうか? 小正月(こしょうがつ)は、1月15日に行う行事でお正月の区切りをつける日でもあり …