美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

生姜と豆腐の和風スープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年11月9日 更新日:

ginger-tofu-japanese-style-soup

飲食店で提供されるような和風スープを、自宅でも作れるようなレシピをご紹介します。
本記事で解説している「生姜と豆腐の和風スープ」は、生姜やネギを使用するので冬場の風邪予防などにもぴったりです。もちろん冬場以外にもおすすめです。
手順も少なく、とても簡単に作ることができますが、いくらでも飲めてしまいそうなクセになる味わいです。ぜひ参考にしてみてください。

「生姜と豆腐の和風スープ」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

水(280cc)、だしの素(小さじ1)、しょうゆ(小さじ1)、おろし生姜(適量)、絹ごし豆腐(1/2丁)、刻みネギ(小さじ1/2)、ごま(適量)

を用意します。

手順1:材料を煮る

鍋もしくはフライパンに、水とだしの素、生姜を入れて一煮立ちさせます。

絹ごし豆腐を手の上で適度の大きさに切って加えます。そこから3~4分程度加熱していきます。

手順2:器に盛り付ける

深めの器にスープを流し込み、刻み玉ねぎやごまをお好みで加えたら出来上がりです。

「生姜と豆腐の和風スープ」を美味しく作るコツ

材料を入れて煮るだけなので、料理初心者の方でも簡単に作ることができます。
生姜によって体が内側からポカポカと温まるので、風邪予防にも最適です。受験生のお子様にも作ってあげたい一品です。
記載している材料の分量はあくまで目安なので、お好みで調節して大丈夫です。特に刻みネギは多めに入れたほうが好まれる傾向にあるかと思います。
美味しく作るコツとしては、水の量をうまく調節することです。濃いめが好きな人は水を少なくし、薄味が好きな方は様子を見て水を追加していきましょう。
冬場におすすめな「生姜と豆腐の和風スープ」を、ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-quiche

ケールのキッシュの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キッシュは簡単に言うと、「塩味のパイ」という印象ですが、個人的にはチーズのたっぷりと入ったキッシュが大好きです。元々はフランスのアルザス・ロレーヌ地方の家庭料理でしたが、キッシュが誕生したのは16世紀 …

cottage-cheese-pizza

カッテージチーズのピザの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピザは生地から作ると時間もかかりますが、市販の生地を使うと便利で簡単に出来ちゃいますよ。例えばタコスの皮を使うのも一つの方法ですね。 ピザ作りの楽しい所は色々な具材を乗せて様々なアレンジができることで …

cocoa-nibs-smoothie

カカオニブスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

強い抗酸化作用で知られている成分の「ポリフェノール」がカカオニブには豊富に含まれています。抗酸化作用とは、字のごとく「酸化」に「抗(あらが)う」ことで、活性酸素を抑制する働きのことを表します。私たちの …

cottage-cheese-souffle-cheesecake

カッテージチーズのスフレチーズケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チーズケーキの中では「レアチーズケーキ」が定番ですよね。クラッカーなどを砕いて生地の上に乗せて、生クリームとクリームチーズを混ぜて冷蔵庫で冷やし固めたチーズケーキで、ご家庭でも簡単に作れちゃいますね! …

earthenware-pot-sardine-cans-takikomi-gohan

【人気】土鍋で作るいわし缶の炊き込みご飯のレシピ・作り方

たくさんストックしておいた缶詰、使い道に困ったことはありませんか。そんなとき冷蔵庫にある物を使って簡単にアレンジした料理を作りたいと思います。今回は栄養たっぷりのいわし缶を使い、土鍋で作るいわし缶の炊 …