美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズとくるみのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

walnut

くるみにはα-リノレン酸が豊富に含まれており、血液さらさら効果が期待され高血圧・糖尿病など生活習慣病の予防に効果があるとされています。

また、α-リノレン酸には女性ホルモンのバランスを整える作用があり、ホルモンバランス整えることによって肌でコラーゲンなどが生成され、シワやたるみを防止するアンチエイジングの効果も期待できるのです。

他にビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC,ビタミンEなどなど、この他にも多くの栄養素を含んでいます。
くるみは、とても栄養価が高く、多くの効能があるのです。

今回は、カッテージチーズとくるみのサラダの簡単な作り方をご紹介いたします。

カッテージチーズとくるみのサラダの作り方

材料(2人分)

  • レモン汁 小さじ1
  • きゅうり 1本
  • くるみ 適宜
  • ブラックペッパー 適宜
  • 塩 適宜
  • オリーブオイル 大さじ1

カッテージチーズ

  • ☆牛乳 500㏄
  • ☆レモン汁 大さじ2、1/2

手順1:下準備

材料を分量ごとに準備する。

野菜を洗う。

手順2:切る

キュウリを1㎝角くらいに切る。

くるみを粗く砕く。

手順3:カッテージチーズを作る

鍋に牛乳を入れて、火にかける。

煮立ってきたら、レモン汁を加える。

モコモコと分離してきたら火を止める。

ザルにキッチンペーパーを敷いて濾す。

手順4:混ぜる

カッテージチーズ、レモン汁、ブラックペッパー、塩、オリーブオイルを混ぜ合わせる。

手順5:和える

キュウリ、くるみと「手順4」のカッテージチーズを和える。

手順6:盛り付ける

皿に「手順5」で和えたカッテージチーズとキュウリくるみを盛り付けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

絞り過ぎに注意

今回はカッテージチーズを作る時にレモン汁を使いましたが、酢を使うとまた風味が変わってきますのでどちらも試してみて下さいね。
キッチンペーパーに濾して絞る時に水分量はお好みで絞ってください。
絞り過ぎると固くなります。

残った水分は栄養豊富な乳清(ホエイ)ですので、蜂蜜などを加え、冷やして飲むと美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Potato-croquette-of-the-new-potato-which-there-is-no-meat-in

【肉なし】新じゃがいものポテトコロッケの人気レシピ

新じゃがいもは春が旬のじゃがいもで、主に九州の鹿児島県や長崎県で生産されています。普通のじゃがいもは、皮が硬くデンプンの量が多いため、ホクホク感が特徴的ですが、新じゃがいもは、水分が多いのでみずみずし …

kale-wiener-stew

ケールとウインナーの煮込みの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはスーパーフードと言われるほど高い栄養価が含まれています。食物繊維が豊富に含まれており腸内環境を良くして便秘を改善したり、血糖値やコレステロールを下げてくれる効果があるので生活習慣を予防してくれ …

sabakan-tofu-don

さば缶豆腐丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近、TVで鯖缶を使った料理が頻繁に紹介されていますね。いろんな食材とトッピングができる鯖缶料理ですが、今回は鯖缶と豆腐を使った自宅で簡単に出来る作り方をご紹介いたします。 さば缶豆腐丼の作り方 準備 …

egomaabura-french-dressing

【人気】えごま油フレンチドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

えごま油には青魚と同じオメガ3のα-リノレン酸が含まれています。人間の体に必要な栄養素を摂取するためには、1日に青魚を2匹食べる必要がありますがなかなか難しいですよね。えごま油ならスプーン1杯2gで1 …

sabakan-mentsuyu-takikomi-gohan

さば缶とめんつゆの炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

さばの炊き込みご飯は栄養と旨味がギューッと詰まってとっても美味しいですよ。炊きこみご飯は季節に応じて旬の食材を使ったり、ゴボウ、しめじ等を入れてみたりと色々と工夫してみてはいがかがでしょうか。 さば缶 …