トマトの赤い色の元はリコピンといわれる色素で、カロテンの一種です。
リコピンには、酸化の原因である活性酸素を減らす働きがあり、血流を改善してくれるのです。
血流を改善することによって、さまざまな生活習慣病や老化予防、美肌に効果があると言われています。
リコピンの抗酸化作用はβ-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍もあるといわれています。
今回は、トマトと玉ねぎのコンソメスープの作り方をご紹介したいと思います。
準備する材料(2人分)
- トマト 1個
- 玉ねぎ 1個
- コンソメ顆粒 大さじ1
- 水 400cc
- 有塩バター 20g
- 塩コショウ 適量
- ドライパセリ 少々
手順1:下準備する。
トマトはヘタを切り落とし1cm角に切り、玉ねぎはヘタを切り落として皮を剥き、粗めのみじん切りにする。
手順2:鍋で煮る
中火で熱した鍋にバターを溶かして、玉ねぎを半透明になるまで炒める。
水を入れてひと煮立ちさせる。
コンソメ顆粒とトマトを入れて、弱火で10分程煮詰める。
塩コショウで味を整える。
手順3:盛り付ける
器に盛り付け、パセリを振りかけたら完成♪
美味しく作るポイント
塩加減はお好みで調節しましょう。
トマトは加熱しすぎないようにして下さいね。
お好みでベーコンやハム、ウインナーなどを入れても美味しいですよ。