美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

トマトと玉ねぎのコンソメスープ人気レシピ

投稿日:2019年3月26日 更新日:

consomme-of-a-tomato-and-the-onion

トマトの赤い色の元はリコピンといわれる色素で、カロテンの一種です。
リコピンには、酸化の原因である活性酸素を減らす働きがあり、血流を改善してくれるのです。
血流を改善することによって、さまざまな生活習慣病や老化予防、美肌に効果があると言われています。
リコピンの抗酸化作用はβ-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍もあるといわれています。

今回は、トマトと玉ねぎのコンソメスープの作り方をご紹介したいと思います。

準備する材料(2人分)

  • トマト    1個
  • 玉ねぎ    1個
  • コンソメ顆粒 大さじ1
  • 水      400cc
  • 有塩バター  20g
  • 塩コショウ  適量
  • ドライパセリ  少々

手順1:下準備する。

トマトはヘタを切り落とし1cm角に切り、玉ねぎはヘタを切り落として皮を剥き、粗めのみじん切りにする。

手順2:鍋で煮る

中火で熱した鍋にバターを溶かして、玉ねぎを半透明になるまで炒める。

水を入れてひと煮立ちさせる。

コンソメ顆粒とトマトを入れて、弱火で10分程煮詰める。

塩コショウで味を整える。

手順3:盛り付ける

器に盛り付け、パセリを振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

塩加減はお好みで調節しましょう。

トマトは加熱しすぎないようにして下さいね。

お好みでベーコンやハム、ウインナーなどを入れても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

jerusalem-artichoke-misozuke

菊芋の味噌漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋は栄養価が高くポリフェノールやイヌリンやミネラル、食物繊維などの成分が豊富に含まれています。血圧の上昇を抑制し血液をさらさらにしてくれることから、糖尿病や脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病を予防し、 …

spinach-fried-tofu-shiradashi-boiled

ほうれん草と油揚げの白だしおひたしの人気レシピ

おひたしは和食の中でも、非常にシンプルで「浸す(ひたす)」だけで味付けする副菜料理ですが、季節ごとのいろいろな野菜で作ることができますよね。ここではほうれん草を使って、様々な、味付け、トッピングなどを …

doll-festival-potato-salad

ひな祭りポテトサラダの人気レシピ

3月3日は女の子のお祝い行事である「ひな祭り」です。江戸時代から女の子の行事として祝われるようになったといわれています。雛人形を飾り、ひな餅やひなあられ、白酒などをお供えして女の子の健やかな成長を願い …

soy-meat-hamburger

【人気】大豆ミートのハンバーグの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今話題の大豆ミートというものをご存知でしょうか?大豆ミートとは大豆食品でお肉のように加工した食品です。食感もお肉そのものでお肉のようなジューシーさも味わえます。食物繊維が豊富で満腹感を感じられ、便通も …

hishi-mochi

菱餅の作り方!もち米で作るレシピ

菱餅とは、3月3日の雛祭りに用いるもので、雛人形と共に供える和菓子で桃の節句の行事色です。上から赤(食紅入り)・白・緑(草餅)と3段に重なっており、菱形になっています。3色のものが多いですが、地域によ …