美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ひな祭りポテトサラダの人気レシピ

投稿日:

doll-festival-potato-salad

3月3日は女の子のお祝い行事である「ひな祭り」です。
江戸時代から女の子の行事として祝われるようになったといわれています。
雛人形を飾り、ひな餅やひなあられ、白酒などをお供えして女の子の健やかな成長を願います。
ちらし寿司などのご馳走を食べながら、みんなでパーティーをして楽しむ日でもあります。

今回は、ひな祭りのご馳走にピッタリなポテトサラダの作り方をご紹介したいと思います。

ひな祭りポテトサラダの作り方

準備する材料(4人分)

  • じゃがいも 4~5個
  • 人参 1本
  • きゅうり 1本
  • ハム 4枚
  • マヨネーズ 大さじ4
  • コンソメ 小さじ2
  • 酢 大さじ2
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • 酒フレーク 適量
  • いくら 適量
  • プチトマト 適量
  • アボカド 適量

手順1:下準備する

しゃがいもは皮を剥き芽を取って、濡らしたキッチンペーパーに包み、耐熱ボウルに入れる。

ラップをふんわりして、500wの電子レンジで10分程加熱する。

きゅうりは薄切りにし、人参はいちょう切り、ハムは1cm幅の短冊切りにする。

きゅうりと人参は塩を少々振り、5分程置き水気を切る。

アボカドは小さく角切りにし、プチトマトは半分に切る。

手順2:ボウルに入れる

じゃがいもに竹串で刺して中まで通ったら、ボウルに入れて熱いうちにフォークの背でつぶす。

酢を入れて、全体に馴染むように混ぜ合わせる。

きゅうりと人参、ハム、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。

塩、黒こしょうで味を整える。

手順3:盛り付ける

容器にポテトサラダを盛り付ける。

鮭フレークをかけ、いくら、アボカド、プチトマトで飾り付けしたら完成♪

美味しく作るポイント

じゃがいもを加熱するときは、竹串が中まで通るか確認しながら加熱しましょう。
きゅうりと人参は水気をしっかり切って下さいね。
調味料はお好みで調節しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bacon

【アレンジ】雪見だいふくベーコンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくは中がアイスクリームなので甘いですが、ちょっとしょっぱさのある塩とのバランスがとても相性がいいみたいです。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題 …

wild-yam-stew

自然薯の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

そろそろ煮物が美味しい季節になってきましたね。いろいろな食べ方がある自然薯をサッツと煮て、ホックホクの食感で味わってみませんか。 煮物に入れる材料は、はんぺん、こんにゃく、大根など何を入れても美味しい …

japanese-mustard-spinach-shimeji-ponzu-boiled

小松菜としめじのポン酢おひたしの人気レシピ

小松菜はほうれん草に比べると若干ではありますが、含有量では及ばないのですが、ビタミン類、ミネラルなどは、どれをとっても非常に栄養価が高い緑黄色野菜であることは間違いありません。 そんな小松菜を使ったお …

菜の花とベーコンの卵炒めの人気レシピ

菜の花は“旬”の「走り」の時期はみずみずしくてやわらかく味わえます。菜の花の原産地は中央アジアで、日本では千葉県で多く収穫され、“旬”は2月から4月と短いです。 あっという間に花を咲かせて種をおとす準 …

japanese-parsley-rice-porridge-with-seven-cereals

【炊飯機で簡単】セリの七草粥の人気レシピ

セリは春の七草の代表格で、七草の時期が出荷のピークですが、そのころはまだ小さく、少し遅れた春先がほどよい大きさに成長します。生薬としても使われており、発汗や解熱、利尿作用に役立ちます。 カロテンやナト …