美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月19日 更新日:

chinese-wolfberry-fruit

みなさんはクコの実って知っていますか?
クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。
葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の成長に欠かせない栄養成分としての働きがあり、アルギニンやグルタミン酸、アスパラギン酸などの必須アミノ酸5種が含まれているのです。

食べ方の活用方法は様々で、 バニラアイスクリームや、杏仁豆腐などのトッピングとして使ったり、スパイスケーキに、薬膳スイーツ風にしてみたりとして楽しめますよ。

今回はそんなクコの実を使って、クキの実のラム酒漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

クコの実のラム酒漬けの作り方

準備する材料(小瓶)

  • クコの実 食べる分だけ
  • ラム酒 クコの実がつかる量

手順1:下準備する

材料を準備する。

小型の空き瓶を準備する。

手順2:空き瓶に入れる

クコの実を空き瓶に入れて、ラム酒をクコの実が全部沈むくらいまで注ぐ。

手順3:盛り付ける

クコの実がラム種を吸収し、ふんわりと膨らんだら出来上がり♪

美味しく作るポイント

今回はラム酒でつけましたが、がない場合はブランデーでもできますよ。
また、漬けるぎると色が濃くなりすぎますので注意してください。
食べきる分だけつけることをおすすめいたします。

-料理
-

執筆者:

関連記事

acai-yogurt

アサイーヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アサイーはブラジルのヤシの木科の果物でその栄養価の高さから、「ブラジルの奇跡」や「アマゾンのミルク」「奇跡のフルーツ」とも呼ばれています。粉抗菌作用のあるポリフェノールやカルシウム、鉄分、ビタミン類、 …

cocoa-nibs-honey-pickled

カカオニブはちみつ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

はちみつは健康に良い食品であることはみなさんご存知の通りですが、はちみつに含まれるグルコン酸には、殺菌作用があります。また、強い殺菌力を持つ過酸化水素を作る「グルコースオキシターゼ」という酵素も含まれ …

soy-meat-not-fried-chicken

【オーブン】大豆ミートの揚げない唐揚げの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大豆ミートも調理方法によっては豚肉と鶏肉の中間ぐらいの食感と味がするのが普通なのですが、よく「肉の味がしない」というのも耳にしますが、あれはたぶん牛肉と比べた場合の食感なのではないでしょうか。個人的な …

Potato-broccoli-white-stew

じゃがいもとブロッコリーのホワイトシチューの人気レシピ

時期も関係なく食べたくなるのがクリーミーなホワイトシチュー☆市販のルーに頼らないで、なめらかな自家製のホワイトソースで作ってみました。お肉に野菜と具だくさんで美味しくてボリューム満点ですよ。 今回は、 …

小松菜と人参の白だしおひたしの人気レシピ

小松菜の色鮮やかな緑色と人参の彩りがマッチしたおひたし!見た目でも食欲をそそります。 お浸しは簡単に出来てとってもヘルシーでしかも小松菜も、人参も栄養が詰まっています。女性は特に気になるアンチエイジン …