美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カカオニブはちみつ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月18日 更新日:

cocoa-nibs-honey-pickled

はちみつは健康に良い食品であることはみなさんご存知の通りですが、はちみつに含まれるグルコン酸には、殺菌作用があります。
また、強い殺菌力を持つ過酸化水素を作る「グルコースオキシターゼ」という酵素も含まれているのです。

このため、ダブルで殺菌効果を発揮するため、皆さんもよく喉の痛みや咳止め又は口内炎などではちみつを舐めたりしますよね。

今回は、一度作って置くと何かと便利なカカオニブはちみつ漬けのお家でできる簡単な作り方をご紹介したいと思います。

カカオニブはちみつ漬けの作り方

材料(1瓶)

  • はちみつ 1瓶に入る容量
  • カカオニブ 1瓶の半分の量

手順1:下準備

材料を分量ごとに用意する。

手順2:瓶に入れる

瓶の半分までカカオニブを入れる。

はちみつを瓶の8割程度まで入れて蓋をする。

美味しく作るポイント

8割程度で抑える

瓶ギリギリまではちみつを入れるとこぼれ落ちますので、8割程度で抑えてください。
すぐにでも食べられますが、何日が経つとカカオニブがはちみつを吸収するので更に美味しくなります。

美味しい食べ方

多種多様に試して楽しむ

ヨーグルトと混ぜて食べたり、食パンに塗って食べたり、チーズと合わせてみたり、フルーツにかけたり、アイスクリームにかけたりと多種多様に試せますので作っておくと便利ですよ♪
ぜひ色々と試してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sardine-cans-tomato

【人気】いわし缶のトマト煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ご存知の方も多いと思いますがトマトに含まれる成分の「リコピン」は、強力な抗酸化作用を持っています。現代病の生活習慣病の原因となっている中に、「活性酵素の増加」があげられますがリコピンの抗酸化作用がこの …

consomme-of-a-tomato-and-the-onion

トマトと玉ねぎのコンソメスープ人気レシピ

トマトの赤い色の元はリコピンといわれる色素で、カロテンの一種です。リコピンには、酸化の原因である活性酸素を減らす働きがあり、血流を改善してくれるのです。血流を改善することによって、さまざまな生活習慣病 …

bolognese

スペシャル味噌ボロネーゼの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「トマト」と「味噌」って意外な組み合わせのようですよね?実はこれが合わせることでそれぞれの栄養・おいしさをパワーアップさせ、とても便利な万能調味料になるんです! スペシャル味噌はとっても簡単で、混ぜる …

pig-plate-roll-teriyaki-of-the-enoki-mushroom

えのき茸の豚バラ肉巻き照り焼き人気レシピ

えのきを豚バラ肉に巻いて焼くだけ!簡単にできちゃう、えのき茸の豚バラ肉巻き照り焼きの作り方をご紹介したいと思います。甘辛い照り焼きソースがしっかりと絡んだ味つけで、ご飯もすすみますよ。 えのきのしゃき …

marutai-stick-noodles-grilled-noodles

【アレンジ】マルタイ棒ラーメンで焼きラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

1959年に九州・福岡を中心に発売され、全国でロングセラーとなっているマルタイ棒ラーメン。ノンフライでほかの即席麺と比べて低カロリーなのも人気の一つですよね。ポークとチキンをベースにした風味豊かなあっ …