ジャムと言えばイチゴジャムが定番ですが、クコの実を使ったクコの実ジャムを作ってみました。
クコの実はまたの名を「ゴジベリー」とも言われています。
クコはナス科クコ属の植物で、原産地は中国、東南アジア地方です。
日本スーパーフード協会が特に推奨する10種類である、「プライマリースーパーフード10」にも選ばれているのです。
今回はそんなクコの実を使って、クコの実ジャムの簡単な作り方をご紹介いたします。
クコの実ジャムの作り方
クコの実は種が多いため、果肉よりも果皮の割合が多いです。
そのため、イチゴを加えてみました☆
準備する材料
- クコの実 50g
- 砂糖 40g
- 冷凍イチゴ 80g
- レモン汁 大さじ1
- ペクチン 5g
手順1:下準備する
材料を準備する。
煮沸した容器を準備する。
手順2:水に漬ける
クコの実を水に30分~40分漬けておく。
手順3:ミキサーにかける
クコの実と、冷凍イチゴを入れて、ミキサーで攪拌する。
手順4:鍋で煮る
ミキサー攪拌した、クコの実と冷凍イチゴを鍋に移す。
砂糖を加えて、10分間加熱する。
手順5:レモンを加える
鍋にレモンを入れて混ぜる。
手順6:ペクチンを加える
同じく鍋にペクチンを入れて混ぜる。
手順7:冷蔵庫に保存
粗熱が取れたら、煮沸した容器にいれて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
ミキサーで攪拌
食感を良くするために、ミキサーで攪拌する。
ペクチンを加えることで、ジャムの舌触りになりますよ。
妊娠さんには必要不可欠な「血」を増やしてくれ、生殖能力を高めてくれるクコの実ジャムで、ヨーグルトや、パン、ケーキなどにトッピングして楽しんでくださいね。