チアシードの特徴は体内では生成できないとされるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていることです。
必須脂肪酸と呼ばれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあると言われており、毎日の健康維持には必要不可欠なのです。
イワシなどの青魚にも豊富に含まれますが、体内では生成されない栄養素のため食物からの摂取が必要です。
大さじ1杯で1日の必要量を摂取可能で 約1.9gものオメガ3脂肪酸を含んでおり、厚生労働省が推奨する1日のオメガ3脂肪酸の摂取量である2gをほぼ満たせるのです。
他にも8種類の必須アミノ酸、カルシウムを始めとするミネラル類、ビタミンB群などを豊富にバランスよく含んでおり、スーパーフードと呼ばれるに等しい栄養価の高い食品です。
オメガ3脂肪酸や食物繊維を手軽に摂取できるチアシード、美容と健康のためにも、積極的に食べたい食品ですね。
今回は、「チアシードスープ」の簡単な作り方をご紹介します。
チアシードスープの作り方
準備する材料(2人分)
- 乾燥わかめ ふたつまみ
- 玉ねぎ 1/4
- 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
- ねり生姜 適量
- しょうゆ 小さじ1
- 塩こしょう 少々
- チアシード 小さじ1
- 水 300ml
手順1:下準備する
玉ねぎをみじん切りにする。
わかめは洗って塩を落とし、少し水につけて戻してからざく切りにする。
手順2:沸かす
鍋に、水、鶏がらスープの素、ねり生姜、しょうゆ、塩こしょうを入れて、沸騰させる。
手順3:煮る
だしが沸騰したら、玉ねぎ、わかめ、チアシードを入れて煮る。
手順4:盛り付け
チアシードが膨らみ、玉ねぎが煮えたらOK。
お皿に盛れば出来上がり♪
美味しく作るポイント
チアシードの量
チアシードの量はお好みで入れてください。