美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

黒糖くるみパウンドケーキの人気レシピ

投稿日:2019年2月28日 更新日:

brown-sugar-walnut-pound-cake

黒糖は、日本で主に鹿児島県奄美諸島や沖縄本島、先島諸島で栽培されています。
原材料はサトウキビで、冬でも温暖な亜熱帯気候はサトウキビの栽培に最も適しているからです。
黒糖には、ミネラル(カルシウム・カリウム・ナトリウム・マグネシウム・リン 鉄)やビタミンが豊富に含まれており、さまざまな効能が期待できます。

今回は黒糖を使って、黒糖くるみパウンドケーキの作り方をご紹介したいと思います。

黒糖くるみパウンドケーキの作り方

準備する材料(パウンドケーキ型1個分)

  • 薄力粉 100g
  • ペーキングパウダー 小さじ1
  • 黒糖 80g
  • 無塩バター 100g
  • くるみ 30g
  • 卵 2個

手順1:下準備する

くるみをお好みで小さく砕く。

オーブンを170℃に予熱する。

バターを常温に戻し、卵を溶いておく。

手順2:ボウル入れる

ボウルに無塩バターと黒糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで良くすり混ぜる。

溶き卵を少しずつ加え、全体を混ぜ合わせる。

ペーキングパウダー、薄力粉を振るいながら入れ、ゴムべラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

くるみを加えてさっくり混ぜ合わせる。

手順3:型に流し入れる

パウンド型にクッキングシートを敷き、型に手順2を流し入れる。

2~3回台に落としながら空気を抜く。

ゴムベラで真ん中に切れ目を入れる。

手順4:オーブンで焼く

170℃に予熱したオーブンで30分~50分焼く。

祖熱がとれたら型から外し、お皿に盛り付けて完成♪

美味しく作るポイント

オーブンで焼くときは、焼き加減を確認しながら焼きましょう。
くるみはお好みの大きさに砕いて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

Soba-of-a-bracken-and-the-bamboo-shoot

わらびと竹の子の蕎麦人気レシピ

わらびは春~初夏にかけて美味しく食べられる山菜のひとつです。日当たりのよい山地や草原で自主されています。そのまま食べると中毒症状を起こす可能性があるので、必ずあく抜きをしてから食べましょう。 栄養素は …

cinnamon-toast

【人気】シナモントーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

忙しく慌ただしい朝には、ついつい作るのが面倒くさくて、「え~い!会社に間に合わないからコンビニでおにぎりでも買っちゃえ!」という人も多いのではないでしょうか? 実はわたくし自身がその部類に入っています …

jerusalem-artichoke-kasuzuke

菊芋の粕漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

酒粕の中にはでんぷんの分解を遅らせる物質が含まれていて、でんぷん質の分解スピードの早さは太る原因のひとつだと言われています。酒粕を摂取することによって分解スピードを遅らせ、インスリン上昇をせず、血糖も …

cottage-cheese-pizza

カッテージチーズのピザの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピザは生地から作ると時間もかかりますが、市販の生地を使うと便利で簡単に出来ちゃいますよ。例えばタコスの皮を使うのも一つの方法ですね。 ピザ作りの楽しい所は色々な具材を乗せて様々なアレンジができることで …

bar-agar-calpis-jelly

棒寒天カルピスゼリーの人気レシピ

寒天には、不溶性食物繊維(水に溶けにくいタイプ)と、不溶性食物繊維(水に溶けるタイプ)の2種類もの食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維が多く含まれていることにより、食べた物を胃が腸に送り出すスピー …