黒糖のカロリーは、100g・354kcalで白砂糖は100g・384kcalと黒糖のほうがやや低めになります。
白砂糖よりもカロリーが低いので、白砂糖の変わりに黒糖を使うことでカロリーを抑えることができます。
栄養も豊富に含まれており、フェニルグルコシドという成分には、コレステロールの上昇を抑制してくれ、血糖値の上昇を穏やかにするので、糖尿病などの生活習慣病予防につながります。
また、黒糖に含まれるビタミンB1・B2・B6には、疲労回復効果や粘膜を保護してくれるので風邪予防や夏バテ効果も期待できます。
今回は黒糖を使って、黒糖ミルクゼリーの作り方をご紹介したいと思います。
黒糖ミルクゼリーの作り方
準備する材料
- 黒糖 200g
- 牛乳 300ml
- 水 150ml
- ゼラチン 15g
手順1:下準備する
分量分の材料を用意する。
手順2:鍋で加熱する
鍋に水を入れ加熱し温め、黒糖を加え混ぜながら溶かす。
牛乳を入れて弱火でフツフツと温める。
ゼラチンを加えてすぐによく溶かす。
手順3:バットに流し込む
バットに流し入れる。
手順4:冷蔵庫で冷やす
冷蔵庫で冷やし固めたら完成♪
包丁で切り分けてから食べて下さいね。
美味しく作るポイント
黒糖はお好みで調節しましょう。
柔らかめのゼリーが好きな方は、ゼラチンの量を少し減らしてくださいね。
牛乳は沸騰させないように注意しましょう。