美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

黒糖きな粉クッキーの人気レシピ

投稿日:2019年2月28日 更新日:

brown-sugar-flour-cookies

きな粉のカルシウム含有量は、めざしの1.4倍と言われています!

消化吸収されやすく、骨粗しょう症予防として牛乳などと組み合わせて食べたい食品ですね!

また、更年期障害の緩和に役立つとされ、今、注目の成分であるイソフラボンも豊富です。
きな粉クッキーのお口の中でホロホロとくずれる食感もお楽しみ頂けます。

今回は黒糖を使って、黒糖きな粉クッキーの作り方をご紹介したいと思います。

黒糖きな粉クッキーの作りかた

準備する材料(直径5㎝クッキー型18枚分)

  • きなこ 70g
  • 薄力粉 40g
  • 黒糖 (粉状) 30g
  • サラダ油 大さじ3
  • 塩 少々
  • 水 大さじ5

手順1:下準備

材料を分量ごとに準備する。

天板にオーブンシートを敷く。

手順2:混ぜる

きな粉、薄力粉をボウルに入れ、軽く混ぜる。

手順3:黒糖を加える

黒糖は粉状のものはそのまま、固形の場合、柔らかいものを手で潰して細かくする。

手順4:サラダ油を加える

サラダ油を加え、混ぜたら、両手でこすり合わせるようにしてパラパラにする。

手順5:生地をまとめる

様子を見ながら水を加えていき、生地を綿棒で伸ばせるくらいまでまとめる。

少しくらいホロホロしていても大丈夫。

手順6:型を抜く

綿棒で5㎜くらいの厚さに伸ばし、型で抜く。

オーブンを180℃に温める。

手順7:残りを指で押さえて形成

型抜き出来ないくらい残った生地は、型の中に詰め込んで指で上から押さえて成形すると、無駄なく作れる。

手順8:天板に並べる

型抜きした生地をオーブンシートを敷いた天板に並べる。

手順9:焼く

予熱しておいた180℃のオーブンを170℃に落として25分焼く。

焼きあがったら、天板に乗せたまま冷ましたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

手間なく、短い時間で作れるのが魅力的ですよ!
焼き時間は20分くらいしたら様子をみて25分で、こんがり目に焼けます。
オーブンはメーカーによって温度差が出てきますので、様子を見ながら温度、時間調整を行ってくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

キャベツの塩昆布サラダ人気レシピ

キャベツはヨーロッパ原産のアブラナ科の一種です。ビタミンCやK、カルシウムが豊富に含まれており、ビタミンCには疲労回復や免疫を高めてくれるので、風邪の予防や、抗酸化作用により美肌効果が期待できます。 …

spinach-hondashi-boiled

ほうれん草のほんだしのおひたしの人気レシピ

栄養豊富でビタミンの多いほうれん草ですが、できるだけ新鮮な野菜を買いたいですよね? スーパーなどで買うときにちょっとしたポイントを押さえておきましょう!まず、ほうれん草の葉が「濃い緑色」で「ピンと葉先 …

jerusalem-artichoke-tamarizuke

菊芋のたまり漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋は見た目が、生姜によく似ていますが、食感はじゃがいもか梨のようにみえます。実はこの菊芋は驚くべきパワーを秘めているのです! 日頃の厳しい食事療法に寂しさを感じている糖尿病患者や予備軍の方には、血糖 …

cottage-cheese-tiramisu

カッテージチーズのティラミスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

高カロリーのチーズを使わないで、脂肪分の少ないカッテージチーズを使用することで、カロリーを1/4も抑えられますよ。 ケーキを食べるのを控えているダイエット中の方にもおすすめです! チーズのコクと甘さは …

kale-egg-salad

ケールの卵サラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

緑黄色野菜の中でも最も栄養価の高い野菜として知られているケール。ビタミン類、ミネラル、カルシウムや食物繊維など様々な栄養素がバランス良く豊富に含まれています。
ケール独特の苦味がありますが、この成分の …