ヨガポーズの1つである「仰向けの英雄のポーズ」には、ヒップアップ、姿勢の矯正、骨盤を整えるなどの効果があると言われています。
そのほかにも疲労感を改善する効果もあるので、忙しい日々を送っている方にこそ実践してほしいポーズになります。
本記事ではそんな「仰向けの英雄のポーズ」の効果的なやり方と簡単なコツをご紹介します。
「仰向けの英雄のポーズ」の効果的なやり方
手順1:仰向けになる
まず最初に、足をたたんで床にお尻をつけて座ります。口からゆっくりと息を吐きながらゆっくりと仰向けになります。
なるべくヨガ用のマットなどを床に敷いて、枕などを用いて体に余計な負担がかからないように努めてください。
手順2:骨盤を支える
両手を骨盤の下に添えます。
次に、お尻の肉を尾骨の方に押し上げていきます。この際、太ももや体の前面にストレッチを感じながら行ってください。
手順3:体勢を元に戻す
ストレッチを感じたまま数呼吸キープしたら、ゆっくりと体勢を元に戻していきます。
呼吸を整えてリラックスしたら、同じ手順を何度か繰り返していきます。
「仰向けの英雄のポーズ」の簡単なコツ
「仰向けの英雄のポーズ」は比較的ではありますが初心者の方でも取り組みやすいポーズなのではないでしょうか。
押さえておきたいコツとしては、手順1で仰向けになった時に腰を反らせないようにすることです。内臓に圧迫感を感じるほど反らせてしまうと、腰を痛める原因にもなります。
足のむくみや、翌朝の疲労感を軽減したい方は就寝前に行うことをおすすめします。普段よりもスッキリした目覚めが待っているはずです。
いきなり目に見えて効果が現れることは少ないですが、継続している人と継続していない人では外見にも差が出てくる傾向があります。少しの時間でもいいので毎日続けることがポイントです。
ぜひ1度自宅で実践してみてくださいね。