雑穀米は様々な食感が楽しめたり、ほんのり甘かったりして美味しいですよね。
そんな雑穀米を使った雑穀米おにぎりは、お手軽に持ち運べて栄養もしっかり摂れる万能な食事です。
本記事ではおいしく簡単に作れる雑穀米おにぎりのレシピをご紹介します。
雑穀米おにぎりのおいしい作り方
手順1:雑穀米を用意する
まずは雑穀米を炊いておきます。
炊く際に白米をしっかり吸水しておくことで、ふっくら炊きあがりおにぎりも崩れにくくなります。
手順2:お好みの具を用意する
おにぎりに入れる具は自由です。
好みに合わせて具を用意し、おにぎりに入れられる大きさにしておきましょう。
野菜系は水にさらした後に、クッキングペーパーで水分をしっかり絞っておきましょう。
手順3:おにぎりを握る
手順2で作った具を混ぜ合わせる、もしくは中に入れて握ります。
おにぎりを上手く握るポイントは、濡らしたクッキングペーパーに雑穀米をくるんで握ることです。
雑穀米おにぎりは栄養も摂れて時短にも
作った雑穀米おにぎりは、そのまま食べたりラップにくるんで持ち運んだり、冷凍していつでも食べられるようにしたりできます。
朝に時間がなく忙しい方は、夜のうちに作って冷凍しておくといいでしょう。朝に解凍するだけで昼の食事が用意できます。
健康面でも時短という面でも優れており、簡単で美味しい雑穀米おにぎりをぜひご賞味ください。