長期保存でき手軽に食べられるさば缶、ついつい買っちゃう方もいるのではないでしょうか?
保存食としてだけでなく魚の下処理なくいろいろな料理に使ったりできるので、時短料理にはピッタリですね。
なにげなく食べていたさば缶ですが実はたくさんの栄養が含まれているのです。
さば缶に含まれるEAPやDHCが血液をさらさらにしてくれ生活習慣病を予防してくれる効果があります。
アレンジもいろいろできる缶ですが、今回はさば缶とトマトジュースを使ったそうめんの作り方をご紹介したいと思います。
さば缶とトマトジュースのそうめんの作り方
用意する材料(2人分)
- そうめん 2束
- さば缶(しょうゆ味) 1缶
- トマトジュース 1缶
- 大葉 2~3枚
- しょうがチューブ 適量
手順1:そうめんを茹でる
沸騰した鍋にそうめんを入れ、2分程強火で茹でます。
茹であがったらザルに移し水でもみ洗いして、ボウルに入れた氷水でしめましょう。
手順2:スープを作る
トマトジュースとめんつゆ、しょうがチューブを加えてよく混ぜて下さい。
手順3:盛り付ける
お皿にそうめんを移し、さば缶をほぐし入れます。
先程作ったスープをかけ千切りした大葉をのせたら完成です。
美味しく作るポイント
トマトジュースは冷蔵庫で冷やしておくとより美味しく頂けます。
そうめんは水気を切ってからお皿に盛りましょう。