美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶の卵焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-omelet

お弁当のおかずの中で入っていてうれしい定番の一品が卵焼きですよね。
卵焼きの中でもだし巻き卵焼き、ツナ卵焼き、チーズ巻き卵焼きといろいろなアレンジレシピありますが、その中でもさば缶で作った卵焼きは栄養価も高くてとってもおいしいですよ

最近ではテレビの情報番組などで取り上げられていたりするため、お店に買いに行ったら店頭になくて売り切れているなんてこともあるみたいです。

お弁当だけでなくおつまみにも合いますし、味付きのさば缶を使うことにより手間いらずで手軽に楽~に作れます。
さば缶の卵焼きの簡単な作り方をご紹介します。

さば缶の卵焼きの作り方

準備するもの(2人分)

  • さば缶 (しょうゆ味) 1/2缶分
  • 卵   (L)  2個
  • 砂糖    大さじ1
  • 塩     小さじ1
  • オリーブオイル  適量

手順1:さば缶の身をほぐす

さば缶から身を取り出し、汁気を切ってほぐす。

手順2:混ぜ合わせる

ボウルに卵を割って入れ、砂糖、塩を加えて混ぜる。

手順3:卵焼きを作る

卵焼き器にオリーブオイルを熱して卵液を1/4加えて、手前にさばの身を載せて手前から巻く。

残りの卵液も適度に加えながら巻く。

手順4:器に盛り付ける

ロール状になった卵焼きをしばらくたってよく冷ましてから、6等分に切って皿に盛りつけたら完成です♪

おいしく作るポイント

だし巻き卵のようにうまく負けなくても大丈夫!
その場合は卵液とさばの身を入れて箸でかき混ぜながらスクランブルエッグにしてもおいしいですよ。
是非、試してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

It-is-Chinese-chives-and-oyster-source-roasting-of-the-pork

ニラと豚肉のオイスターソース炒め人気レシピ

ニラの原産地は中国で、ユリ科の緑黄色野菜です。日本には9世紀に伝わったといわれており、『古事記』や『日本書紀』にもその名が登場していました。一般的には緑色の葉ニラが知られていますが、黄ニラ、花ニラなど …

japanese-mustard-spinach-shimeji-boiled

小松菜としめじのおひたしレンジでの人気レシピ

小松菜はチンゲンサイなどと同じアブラナ科アブラナ属の植物になります。一年中食べられる野菜ですが、最も旬な時季は11月~3月にかけてです。寒さに強いので霧が降りた後になると葉が柔らかくなり、甘みも増して …

Lemon-marinade-of-the-celery

セロリのレモンマリネ簡単人気レシピ

セロリは、独特な香りがありますが、一般的に流通しているセロリにも古来のものと同様に様々な香り成分が含まれていて、約40種類にもの香りが含まれているのです。この香り成分には、神経系に効果的に働きかけるこ …

it-is-chinese-chives-and-egg-roasting-of-the-jews-ear

ニラとキクラゲの玉子炒め人気レシピ

きくらげは、不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、不溶性の食物繊維は、おなかの中で膨らんで腸を刺激し、腸の蠕動運動を活性化させる働きをします。その結果として、便秘の解消などに効果が期待できますよ。 今 …

wild-yam-japanese-dumpling-soup

自然薯のだんご汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

寒い季節には温くておいしい鍋料理で身も心も温まりたいですね。粘りの強い自然薯は煮ることにより、ふわふわもちもちの食感になるので食欲をそそります。栄養豊富な元気の出る食材を使ってだんご汁を作ってみましょ …