美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

あしたばのツナマヨネーズ和え人気レシピ

投稿日:2019年3月25日 更新日:

i-toss-ashitaba-tuna-mayonnaise

あしたば(明日葉)は、野菜の中でもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な上、それらがとてもバランスよく含まれているのです。
また、ひとつひとつの栄養素でみれば、より含有量の多い野菜もありますが、あしたば(明日葉)は多種の成分が含まれていて、それぞれの量も多い野菜はほとんど類を見ないのです。
まさに野菜の王様と言われている由縁であります。
ちょっとクセのある明日葉ですが、ツナマヨで和えて少し食べやすくしてみました。

今回はあしたばのツナマヨネーズ和えの作り方をご紹介したいと思います。

あしたばのツナマヨネーズ和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • あしたば    1束
  • ツナ缶     1缶
  • ◎マヨネーズ  大さじ3
  • ◎醤油     小さじ1
  • ◎すりごま   大さじ1
  • ◎めんつゆ   小さじ1
  • ◎ごま油    小さじ1

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

あしたばを葉と茎を切って分ける。

手順3:茹でる

鍋に水を入れてふっとさせて、あしたばの茎を先に入れて2分茹でる。

次に、葉の部分を入れて、1分茹でる。

茹で終わったらザルに上げて冷水にさらして水気を切っておく。

手順4:和える

ボウルに茎と葉を入れて、◎印の調味料を全て入れる。

ツナは軽く油を捨て、ある程度の油は、そのまま入れる。

材料全部をよく和える。

手順5:盛りつける

器に盛りつけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

茹でる時間は全部で2分~3分程度で、茹で過ぎない事がポイントです。

調味料を加えて和える順番で、最初にめんつゆ、醤油を先に入れて混ぜてから、他のマヨネーズなどの材料を入れて混ぜると、しっかりを味がしみ込みますよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

broccoli-sprout

【人気】ブロッコリースプラウトと大根のサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプラウトが新芽のことで、ブロッコリースプラウトとはブロッコリーの新芽という意味です。ブロッコリースプラウトは栄養や酵素が豊富に含まれています。 βカロテンやビタミンCなどのビタミン類が豊富で、スルフ …

菜の花とえびのぺペロンチーノの人気レシピ

菜の花は、ひと足早い春の訪れを知らせてくれる野菜の一つです。やわらかい蕾と、茎、葉を食べる花野菜としての代表格でもあり、食べる期間限定の贅沢さと、独特のほろ苦さが魅力ですよね。 蕾には、花を咲かせるた …

caprese-of-a-tomato-and-the-mozzarella-cheese

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ人気レシピ

トマトはナス科の大型の一年草です。南アメリカのアンデス山脈からメキシコにかけて原産で、16世紀なかばにヨーロッパに伝えられます。日本に渡ったのは、江戸時代初期に観賞用として伝えられましたが、明治の後期 …

okonomiyaki-psyllium

おからパウダーお好み焼き・サイリウムのおすすめレシピ・作り方

「おからパウダー」はおからを乾燥させて粉末状にしたものです。 大豆イソブラボンや食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消や美肌効果・ホルモン安定・満腹感もありダイエット効果に繋がります。 健康や美容にも …

ginger-tofu-egg-soup

生姜と豆腐と卵のとろみスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

飲食店で扱っているような美味しいたまごスープを自宅で作ってみたいと感じたことはありませんか。本記事でご紹介する「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」は非常に簡単に作れて、独特な食感がクセになる絶品です。生姜 …