あしたば(明日葉)は、野菜の中でもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な上、それらがとてもバランスよく含まれているのです。
また、ひとつひとつの栄養素でみれば、より含有量の多い野菜もありますが、あしたば(明日葉)は多種の成分が含まれていて、それぞれの量も多い野菜はほとんど類を見ないのです。
まさに野菜の王様と言われている由縁であります。
ちょっとクセのある明日葉ですが、ツナマヨで和えて少し食べやすくしてみました。
今回はあしたばのツナマヨネーズ和えの作り方をご紹介したいと思います。
あしたばのツナマヨネーズ和えの作り方
準備する材料(2人分)
- あしたば 1束
- ツナ缶 1缶
- ◎マヨネーズ 大さじ3
- ◎醤油 小さじ1
- ◎すりごま 大さじ1
- ◎めんつゆ 小さじ1
- ◎ごま油 小さじ1
手順1:下準備する
材料を分量ごとに準備する。
手順2:切る
あしたばを葉と茎を切って分ける。
手順3:茹でる
鍋に水を入れてふっとさせて、あしたばの茎を先に入れて2分茹でる。
次に、葉の部分を入れて、1分茹でる。
茹で終わったらザルに上げて冷水にさらして水気を切っておく。
手順4:和える
ボウルに茎と葉を入れて、◎印の調味料を全て入れる。
ツナは軽く油を捨て、ある程度の油は、そのまま入れる。
材料全部をよく和える。
手順5:盛りつける
器に盛りつけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
茹でる時間は全部で2分~3分程度で、茹で過ぎない事がポイントです。
調味料を加えて和える順番で、最初にめんつゆ、醤油を先に入れて混ぜてから、他のマヨネーズなどの材料を入れて混ぜると、しっかりを味がしみ込みますよ☆