美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ人気レシピ

投稿日:2019年3月27日 更新日:

caprese-of-a-tomato-and-the-mozzarella-cheese

トマトはナス科の大型の一年草です。
南アメリカのアンデス山脈からメキシコにかけて原産で、16世紀なかばにヨーロッパに伝えられます。
日本に渡ったのは、江戸時代初期に観賞用として伝えられましたが、明治の後期から食用として栽培され、昭和に入ってから一般的に食べられるようになりました。
リコピンが豊富に含まれており、油と一緒に摂取すると吸収がいいと言われています。

今回は、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼの作り方をご紹介したいと思います。

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼの作り方

準備する材料(2人分)

  • トマト       1個
  • モッツァレラチーズ 1個
  • オリーブオイル   大さじ1  
  • 塩         適量
  • ブラックペッパー  適量
  • レモン汁      小さじ1
  • パセリの葉     1枚

手順1:下準備する

トマトのへタを取り除き半分に切り、7mm~1cm幅の輪切りにする。

袋に入ったモッァレラチーズは水を切り半分に切る。

モッツァレラチーズもトマトの枚数に合わせて、7mm~1cm幅に切る。

手順2:盛り付ける

お皿にモッツァレラチーズとトマトを交互に並べる。

オリーブオイルとレモン汁を混ぜ合わせ回しかけ、塩、ブラックペッパーを振りかける。

バジルを適当にちぎり、モッァレラチーズの上にのせたら完成♪

美味しく作るポイント

塩加減はお好みで調節しましょう。

モッツァレラチーズの1番端の丸い部分は、薄く切り落とすと重ねやすいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soup-of-new-onion-and-the-bacon

新玉ねぎとベーコンのスープ人気レシピ

新玉ねぎは、3~5月が旬の時期です。甘くて水分が多いためみずみずしく、美味しくとても食べられます。また、普通の玉ねぎ同様、さまざまな栄養素が含まれており、健康効果が高いと言われています。 今回は、新玉 …

jerusalem-artichoke-cheese-grilled

菊芋のチーズ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋を使ったホクホク食感と、とろけたチーズでこれがとっても美味しくて絶妙に合うのですよ!糖尿病の方におすすめ食材ですが、生でも食べられる菊芋を加熱してホクホク食感で味わってみてください。今回は、菊芋の …

jerusalem-artichoke-umezuzuke

菊芋の梅酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋はかじるとシャキシャキと歯ごたえがあり、ゴボウや生姜に似た食感があります。菊芋は根茎のため、えぐみや苦味があるのではと考える人も多いと思いますがクセのない菊芋は生のままスライスして食べられますが、 …

Butter-soy-sauce-firing-of-the-shiitake

椎茸のバター醤油焼き人気レシピ

椎茸は日本を代表とする食用キノコとして親しまれています。ビタミンDや食物繊維、エリタデニン、レンチナンなど豊富な栄養素が含まれています。ビタミンDには、カルシウムの吸収を高めてくれるので骨や歯を丈夫に …

pot-au-feu-of-cabbage-and-the-potato

キャベツとじゃがいものポトフ人気レシピ

キャベツには、キャベツ特有の栄養素であるビタミンUというものが含まれています。 キャベツから見つかった栄養素であることから、薬の名前でもあるキャベジンとも呼ばれます。 ビタミンUには胃や十二指腸などの …