美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

えのき茸のベーコン巻き人気レシピ

投稿日:2019年3月25日 更新日:

bacon-roll-of-the-enoki-mushroom

えのき茸には、自生と人口で栽培されているものがあります。
自生のえのき茸は茶色く薄く平で、大きい笠のような形をしています。
一般的にスーパーなどで売られているのは人口栽培であり、光をさえぎった低温室で生育され、白くて細長く笠は小さいのが特徴的です。

今回は、えのき茸のベーコン巻きの作り方をご紹介したいと思います。
お弁当のおかずにピッタリの一品ですよ。

えのき茸のベーコン巻きの作り方

準備する材料(2人分)

  • えのき   1/2袋
  • ベーコン  6枚
  • バター   20g
  • にんにく  1片
  • 塩コショウ 適量
  • レモン汁  適量

手順1:下準備する

えのきの石づきを切り落として、6等分にする。

ニンニクはみじん切りにする。

手順2:ベーコンでえのきを巻く

まな板にベーコンを並べ、えのきを乗せて、きつめにくるくると巻く。

手順3:フライパンで炒める

フライパンを中火で熱して、にんにく、バターを入れる。

バターが溶けたら、手順2の巻き終わりを下にして並べる。

ベーコンに焼き色がついたら、裏返して反対も焼き色がつくまで焼く。

塩コショウで味を整えて、レモン汁を回し入れる。

手順3:盛り付ける

味が馴染んだら、お皿に盛り付ける。

美味しく作るポイント

塩コショウはお好みで調節しましょう。

巻き終わりを下にしてベーコン同士をくっつけることで、えのきがバラバラにならないです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

spinach-fresh-cream-quiche

ほうれん草生クリームキッシュの人気レシピ

ほうれん草には鉄分が多く含まれており、貧血予防に良いことで知られていますが、他にもビタミン類やミネラル、葉酸、カリウム、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれています。カリウムには余分な塩分を体外へ排出 …

It-is-Chinese-chives-and-oyster-source-roasting-of-the-pork

ニラと豚肉のオイスターソース炒め人気レシピ

ニラの原産地は中国で、ユリ科の緑黄色野菜です。日本には9世紀に伝わったといわれており、『古事記』や『日本書紀』にもその名が登場していました。一般的には緑色の葉ニラが知られていますが、黄ニラ、花ニラなど …

cottage-cheese-tiramisu

カッテージチーズのティラミスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

高カロリーのチーズを使わないで、脂肪分の少ないカッテージチーズを使用することで、カロリーを1/4も抑えられますよ。 ケーキを食べるのを控えているダイエット中の方にもおすすめです! チーズのコクと甘さは …

sabakan-onion-mayonnaise

さば缶と玉ねぎのマヨネーズ和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎのマヨネーズ和え」は、たった3つの材料でサクッと作れて、しかも非常に美味しい一品です。マヨネーズを使用するのでマヨラーの方にもおすすめです。今晩のおかずに悩んでいる方 …

jerusalem-artichoke-tea

菊芋茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋のお茶は健康にとても良いお茶です!よくネットなどでも売っていますが、自分で簡単に作れたら、良いですよね。 最近は健康ブームも重なって菊芋茶を飲み始めたという人が増えているようですよ。 飲んでいる人 …