美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

椎茸と切り干し大根の煮物人気レシピ

投稿日:

shiitake-dried-strips-of-radish-food-boiled-and-seasoned

日本には昔から乾物という保存食の文化があります。
その中でも「干し椎茸」や「切干し大根」は、生の旨味がぎゅっと凝縮されてまさに「保存性」と「食味」を産み出す日本人の知恵と言っても過言ではありません。
昔はどの家庭にも常備してあって、あと一品足りない時など、とっても使い勝手があって便利な食材です。

煮物で食べる機会が多い、干し椎茸や切干し大根ですが、今の時代、試してみた様々な食べ方、レシピも登場してきています。

今回は、椎茸と切り干し大根の煮物の作り方をご紹介したいと思います。

椎茸と切り干し大根の煮物の作り方

準備する材料

  • 切り干し大根(乾燥)   100g
  • 干し椎茸         5個
  • 人参           1/2本
  • 油揚げ          1枚
  • ごま油          小さじ2
  • ★みりん         大さじ3
  • ★醤油          大さじ3
  • ★めんつゆ(3倍濃縮)  大さじ2
  • ☆酒           大さじ3
  • ☆干し椎茸戻し汁     150cc
  • ☆水           適量
  • 手順1:下準備する

    干し椎茸はぬるま湯で戻し、切り干し大根は軽く洗ってから水に浸す。
    (干し椎茸の戻し汁は後で使うので取っておく。)

    油揚げを熱湯で流す。

    手順2:切る

    戻した椎茸は5㎜厚位に切る。

    戻した切り干し大根、にんじんは太めの千切り、油揚げは細切りにする。

    手順3:炒める

    フライパンにごま油をひいて、にんじんと、水気を軽く切った切り干し大根と油揚げ、干し椎茸を入れて炒める。

    手順4:煮る

    炒め合わせたら☆印の酒、戻し汁、水を加える。

    次に★を入れる。

    軽く混ぜながら、中火で汁気が少なくなるまで煮る。

    蓋を取って、水分を飛ばす。

    手順5:盛り付け

    器に盛り付けたら出来上がり♪

    美味しく作るポイント

    冷えると味が濃くなりますので、調味料は薄めでしていただくか、みりんを加えるは味見をしてからにしてください。

    糸こんにゃくを加えてみて美味しくできますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

jerusalem-artichoke-amazuzuke

菊芋の甘酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋にはイヌリンという成分が含まれており、さまざまな病気を予防してくれる効果があります。イヌリンにはビフィズス菌などの善玉菌の餌になり悪玉菌を減らしてくれます。悪玉菌が減り善玉菌が増えると腸内環境が整 …

cottage-cheese-tsuna-pasuta

カッテージチーズのツナパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

淡白な味わいでクセのないカッテージチーズはどんな料理とも合い、低脂肪で塩分も少ないので子供から大人まで食べられることができます。牛乳とレモン汁を使えば簡単に手作りすることもできちゃいますよ。栄養価も高 …

cinnamon-apple-hot-drink

【人気】シナモンとアップルのホットドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンとは甘い香りが特徴的で、スイ-ツなどの洋菓子によく使われているスパイスです。5大効能といわれる毛細血管の修復やアンチエイジング効果、むくみの解消、糖尿病の予防、殺菌・抗菌効果などがあります。ま …

sabakan-kimchi-soup

さば缶のキムチスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ごはんの上に乗っけて食べてもおいしいキムチですが、そんなキムチを使ってあっさりキムチスープを作ってみませんか。アツアツのスープでフーフーしながら汗かき新陳代謝に!ダイエットにもおすすめです。寒い冬には …

sakurajima-daikon-oden

桜島大根おでんのおすすめ人気レシピ

世界一大きい大根として知られる桜島大根、鹿児島県の桜島で栽培されており、鹿児島では「島デコン」とも呼ばれています。大きな大根に育てるために桜島の火山灰質の土壌を用いられ、12月から2月上旬に収穫されま …