美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶のキムチスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-kimchi-soup

ごはんの上に乗っけて食べてもおいしいキムチですが、そんなキムチを使ってあっさりキムチスープを作ってみませんか。
アツアツのスープでフーフーしながら汗かき新陳代謝に!ダイエットにもおすすめです。
寒い冬には体も温まりますし、特に冷え性の女性にとってはうれしいメニューですね。
栄養満点でDHAも摂取できるさば缶を汁ごと使って、キムチと一緒に組み合わせた料理を作りたいと思います。
さば缶のキムチスープの簡単なレシピをご紹介いたします。

調理時間:20分

さば缶のキムチスープの作り方

用意する材料(2人分)

  • さば缶 (味噌煮) 1缶
  • キムチ       100g
  • 長ねぎ       10cm
  • 生姜(チューブ)  小さじ1/2
  • ごま油       大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)  適量
  • いりごま       少々
  • 水       400ml ☆
  • しょうゆ 大さじ 1/2 ☆
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1 ☆

手順1:下準備

さば味噌煮をほぐす。

キムチをみじん切りにして、長ねぎを適当な長さに斜めに切る。

手順2:鍋で加熱

鍋にごま油、しょうが(チューブ)を入れ中火で加熱し香りがたったら、長ねぎとキムチを入れる。

手順3:さば缶を加える

ほどよくねぎが柔らかくなったら、さば味噌煮を汁ごと入れて☆の水、しょうゆ、鶏がらスープを加え中火でしばらく煮る。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付け、小ねぎといりごまを散らしたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

さば缶の身の形をあまり崩さずに触感を楽しむのをいいですし、崩して食べるのも美味しいです。
お豆腐、にら、じゃがいも、エノキなど、お好みの具を入れてみてもいいかもしれませんね。
ご自分の味に合わせてアレンジしてみてください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

peanut-butter

落花生ピーナッツバターのおすすめレシピ

落花生にはレスベラトロールやオレイン酸が豊富に含まれています。レスベラトロールを摂取すると、強い抗酸化力が血液中の悪玉コレステロールを退治し、血液をさらさらにしてくれるので、心筋梗塞や心臓病などの生活 …

kale-bacon-mushroom-salad

ケールとベーコンきのこのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはβカロテンを多く含む緑黄色野菜で、その含有量はなんと!トマトの約5倍にもなるのです。ビタミンE、ビタミンCが豊富に含まれており、これらの栄養素はどれも「抗酸化力」が高いもので、活性酸素を抑えて …

lemon

ケールのレモンサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールは、その独特の味のくせのせいか、ケールそのものを野菜として食べられことが少なかったのですが、最近ででは様々なレシピが出てきて料理に活用されるようになってきています。ケールには、豊富な栄養素が含ま …

jerusalem-artichoke-curry

菊芋カレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋のレシピは食物繊維も豊富なので便秘にも効果的です。 菊芋のような水溶性食物繊維をしっかりと摂ることにより、便のかさが増えてうんちの材料となり、それと同時に善玉菌の働きが活発になるため、匂いや形の良 …

jerusalem-artichoke-kasuzuke

菊芋の粕漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

酒粕の中にはでんぷんの分解を遅らせる物質が含まれていて、でんぷん質の分解スピードの早さは太る原因のひとつだと言われています。酒粕を摂取することによって分解スピードを遅らせ、インスリン上昇をせず、血糖も …