美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

春キャベツのロールキャベツトマト煮込み人気レシピ

投稿日:2019年3月19日 更新日:

cabbage-roll-tomato-stew-of-the-spring-cabbage

キャベツは栄養素が多く含まれている野菜です。
ビタミンA、B、Cやマグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄分、リン、亜鉛などが含まれています。
中でもビタミンCはとても豊富で、キャベツの大き目の葉を2枚か3枚食べると、成人男性、女性が1日に必要とするビタミンCを摂取することができるそうです。
ビタミンCには、美肌効果や疲労回復、免疫力を高め風邪の予防につながります。

今回は、春キャベツのロールキャベツのトマト煮込みの作り方をご紹介したいと思います。

春キャベツとロールキャベツのトマト煮込みの作り方

準備する材料(4人分)

  • キャベツの葉   6~10枚
  • しめじ      100g
  • にんにく     1片
  • 合い挽き肉    300g
  • 玉ねぎ      1/2個
  • 塩コショウ    少々
  • ナツメグ     少々
  • 卵        1個
  • パン粉      1/2カップ
  • 牛乳       大さじ2
  • カットトマト   300g
  • 水        300ml
  • コンソメ顆粒   大さじ1
  • トマトケチャップ 大さじ2
  • 乾燥パセリ    適量

手順1:下準備する

キャベツの葉は洗い、ぬれたまま耐熱皿に入れラップをかけ、電子レンジに2分程加熱する。

玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。

しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。

手順2:ボウルに入れる

ボウルに合い挽き肉とナツメグ、塩コショウを入れ混ぜ合わせる。

玉ねぎ、卵、パン粉を加えよくこねて、たねを作り、6~10等分にする。

キャベツを1枚ずつ広げ、たねを乗せてくるくる巻いていく。

手順3:鍋で煮る

鍋に水とコンソメ顆粒、カットトマト、にんにく、しめじを入れ強火で沸騰させる。

沸騰したら手順2の巻き終わりを下にして入れる。

ケチャップと塩コショウを加えて味を整え、蓋をして弱火で20分~30分煮込む。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付け、パセリを散らしたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節して下さいね。

キャベツの巻き終わりを下にして鍋に入れることで、崩れにくくなります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

spinach-fresh-cream-quiche

ほうれん草生クリームキッシュの人気レシピ

ほうれん草には鉄分が多く含まれており、貧血予防に良いことで知られていますが、他にもビタミン類やミネラル、葉酸、カリウム、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれています。カリウムには余分な塩分を体外へ排出 …

sakurajima-daikon-hotpot

桜島大根鍋のおすすめ人気レシピ

桜島大根とは世界最大の大根とギネスブックに登録されており、その名が付いている通り桜島で栽培されている大根です。平均サイズは胴周り1メートルで、重さは8㌔程になります。桜島の火山灰土質や温暖な気候で育っ …

miso-mayonnaise-firing-of-the-shiitake

椎茸の味噌マヨネーズ焼きの人気レシピ

椎茸は日本では、従来から精進料理に欠かせない食材の一つです。 旨み成分がダシともなるため、キノコの中でも人気が高いと言われており、旨み成分にはグアニル酸など椎茸にはたくさんの栄養素が含まれています。ま …

chicken-tofu-teriyaki-tsukune

鶏ささみと豆腐の照り焼きつくね人気レシピ

お肉の中でヘルシーと言えば鶏ささみですね。つくねを鶏ささみと豆腐で作る、甘辛いタレと絡めて美味しい照り焼きつくね。ささみと豆腐なのでふわふわで油っぽくなくさっぱりしたつくねです! 今回は鶏ささみと豆腐 …

chia-seeds-rice-ball

【人気】チアシードおにぎりの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは、無味無臭で食事の味を大きく変えることがなく栄養豊富な食材で、様々な料理との相性が良いのが特徴なのです。プチプチとした食感が楽しめて、食事の満足度も高まりますよ。 おもな特徴としては「水を …