美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桜島大根鍋のおすすめ人気レシピ

投稿日:2019年2月22日 更新日:

sakurajima-daikon-hotpot

桜島大根とは世界最大の大根とギネスブックに登録されており、その名が付いている通り桜島で栽培されている大根です。
平均サイズは胴周り1メートルで、重さは8㌔程になります。
桜島の火山灰土質や温暖な気候で育った桜島大根は、みずみずしく肉質で柔らかく甘みがあります。
肉質が緻密で繊維質が少ないので、煮込んだときに出汁がしみやすく柔らかいのに煮崩れしにくいです。
甘みがあるので、生食から煮物などどんな料理でも美味しく仕上がりますよ。

今回は、桜島大根鍋の作り方をご紹介したいと思います。

桜島大根鍋の作り方

準備する材料(4人分)

  • 桜島大根 400g
  • 豚バラ肉 300g
  • 小ネギ 3束
  • しょうが 1片
  • にんにく 1片
  • みりん 大さじ3
  • 薄口醤油 大さじ1
  • 顆粒和風だし 小さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 大さじ1
  • 水 350ml

手順1:下準備する

大根の皮を剥き輪切りにし、しょうが、にんにくは千切りにする。

小ネギは根元を切り落とし、小口切りにする。

豚バラは5cm幅に切る。

手順2:鍋で煮る

鍋に水としょうが、にんにくを入れ沸騰したら豚肉を加える。

桜島大根を入れ、みりん、薄口醤油、顆粒和風だしを加えて蓋をし15分程煮込む。

手順3:仕上げる

小ネギと白ごまを振りかけ、ごま油を回し入れたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節して下さいね。
大根が柔らかくなるまでグツグツ煮込みましょう。
ごま油を最後に回し入れると風味がでて美味しく仕上がります。
薄口醤油の変わりにポン酢を入れても美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-takikomi-gohan

【人気】チアシード炊き込みご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ドリンク、スムージー、クッキーなど何にでも応用がきくチアシード。見た目は黒っぽい、つぶつぶの黒胡麻をイメージしてしまいますが、これが今、話題の「スーパーフード」と呼ばれているのです。 「オメガ3脂肪酸 …

edible-chrysanthemum-tsuna-boiled

春菊ツナおひたしの人気レシピ

買い置きしておくと、なんにでも料理に使えて重宝するツナ缶!ツナ缶は原材料としてビンナガマグロやキハダマグロが主に利用されていますが、最近はマグロの価格が上昇しつつあるため、カツオの身で代用した缶詰も製 …

bar-agar-coffee-jelly

棒寒天コーヒーゼリーの人気レシピ

寒天には角寒天(棒寒天)、糸寒天(細寒天)、粉末寒天があります。角寒天(棒寒天)の主な生産地は長野県茅野市(諏訪地方)で、昔ながらの製法で自然の寒気を利用し、凍結乾燥して作られました。糸寒天(細寒天) …

boiled-egg-salad

【人気】ブロッコリースプラウトとゆで卵のサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブロッコリースプラウトの可食部100g当たりの数値では、抗酸化成分ビタミンCはなんと!レモンの2倍ほども含有しています。 食物繊維が、水溶性・不溶性の両方が含まれていてバランスも良いですし、β-カロテ …

chinese-wolfberry-fruit-shaoxingjiu-pickled

クコの実の紹興酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は、中国や日本などの東アジア地域で育つ実です。 可愛らしい花を楽しんだ後には紅い実がなります。 通常はクコの実を食べる時には干したものを戻して使用します。乾燥のままで頂くとちょっと硬いかもしれ …