美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリと豚肉の塩だれ炒め人気レシピ

投稿日:

it-is-celery-and-salt-who-roasting-of-the-pork

セロリと豚肉、人参トマトを加えた素材のレシピのご紹介です。
味付けは間違いなしの「塩だれ」で!ごはんのおかずにはもちろんですが、お酒もすすむ美味しさですよ☆
また、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめの一品です!
フライパン1つで、ささっと作れるので是非お試し下さい。

今回は、セロリと豚肉の塩だれ炒めの作り方をご紹介したいと思います。

セロリと豚肉の塩だれ炒めの作り方

準備する材料(4人分)

  • セロリ          2本
  • 豚肉(肩ロース薄切り)  200g
  • 人参           1本
  • トマト          1/2個
  • にんにく(チューブ)   1㎝
  • ☆塩だれ         大さじ4
  • ☆塩コショウ       少々
  • ☆サラダ油        大さじ1
  • ☆水           150㏄
  • ☆片栗粉         小さじ1

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

☆印の調味料を合わせておく。

手順2:切る

セロリは洗って、茎と葉に分け、茎は筋をとり8mm厚くらいの斜め薄切りにする。

葉は、手で一口大にちぎっておく。

豚肉も一口大に切る。

人参は縦半分に切ってから、5mm厚くらいの斜め薄切りにする。

トマトはお好きなように切る。

手順3:炒める

フライパンにサラダ油をひき、ニンニクをくわえ豚肉の色が変わるまで炒める。

炒めたら一旦皿に移しておく。

同じフライパンにセロリ、人参を加えて炒める。

火が通ったら、豚肉を戻し、さらに炒め合わせる。

手順4:調味料を加える

セロリが少し透き通ってきたら、☆印の調味料を加えてとろみがつくまで炒める。

とろみがついたら、20~30秒ほど火にかけながらとろみを安定させる。

手順5:盛り付ける

お皿に盛ってトマトを飾れば出来上がり♪

美味しく作るポイント

セロリの茎の筋を取る場合は、端から剥くとすっと取れます。

水分が出ないように手早く、合わせ調味料を入れる時は、片栗粉が底にたまる安いので加える前にかき混ぜて入れてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

jerusalem-artichoke-curry

菊芋カレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋のレシピは食物繊維も豊富なので便秘にも効果的です。 菊芋のような水溶性食物繊維をしっかりと摂ることにより、便のかさが増えてうんちの材料となり、それと同時に善玉菌の働きが活発になるため、匂いや形の良 …

cottage-cheese-yogurt-cake

カッテージチーズのヨーグルトケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズは、生乳から乳脂肪分を取り除いた脱脂乳を原料に作られるチーズで、脂肪分を除去しても、たんぱく質やカルシウムなどの栄養成分はそのまま残されています。 そのため、ヘルシー志向の料理の材料、 …

mulberry-jelly

桑の実ゼリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実には特に抗酸化作用が強く、真っ赤なアントシアニンというポリフェノールがたっぷりと入っています。抗酸化作用は体内の活性酸素を減らしてくれて、老化や病気を退けてくれるという優れた作用があるのです! …

chitarra

【パスタの種類】キタッラの特徴と茹で時間や合うソース

様々なパスタの種類の中であまり知られていないものの一つに「キタッラ」があります。珍しい名称ですが、イタリア語で「Chitarra」と表記されます。 アブルッツオ州で、古くからパスタ全般に渡って特にロン …

tapioca-yogurt-drink

【人気】タピオカヨーグルトドリンクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

タピオカには「難消化性でんぷん」という栄養成分が含まれているのです。少量の食物繊維も含まれていますが、一方で、「難消化性でんぷん」は、胃腸で消化されにくくて大腸までしっかり届く働きがあるのです。そのた …