美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリと卵の中華スープ人気レシピ

投稿日:

Celery-and-Chinese-soup-of-the-egg

セロリは、独特の香りのすることから昔から西洋ではハーブとして煮込み料理などに使われてきました。
セロリの代表的な栄養成分は、カリウムで、神経や筋肉の機能を正常に保ち、細胞内外のミネラルバランスを整える作用があると言われています。
それから、セロリに多く含まれるビタミンB6は、筋肉や血液を作る際に必要な栄養で、皮膚や粘膜の健康維持に関わる栄養成分なのです。

今回は、セロリと卵の中華スープの作り方をご紹介したいと思います。

セロリと卵の中華スープの作り方

準備する材料(1~2人分)

  • セロリ         1本
  • 卵           1個
  • ☆水          2カップ
  • ☆鶏ガラスープ     大さじ1
  • ☆塩胡椒        適量
  • ☆ガーリックパウダー  少々
  • ☆ジンジャーパウダー  少々
  • 塩蔵わかめ       適量
  • 白ごま         適量
  • ごま油         適量
  • 手順1:下準備する

    塩蔵わかめを戻しておく。

    卵は溶いておく。

    手順2:切る

    セロリの茎部分は筋を取り、細かく切る。

    葉の部分は1cmくらいの巾に切る。

    手順3:炒める

    フライパンに、胡麻油を熱し、スライスしたセロリの茎、セロリの葉を入れて炒める。

    手順4:溶き卵を入れる

    セロリがこんがりとしてきたら、脇に寄せ、フライパンの空いたところに、溶き卵を流し入れ、大きくかき混ぜ、炒り卵を作る。

    手順5:調味料を加える

    手順4のフライパンに☆印の材料と戻した塩蔵わかめを入れて、ひと煮する。

    最後にごま油と白ごまを入れる。

    手順6:盛り付ける

    お椀に移したら出来上がり♪

    美味しく作るポイント

    わかめは煮過ぎると変色しますので最後に入れてください。

    塩コショウはお好みの味付けでどうぞ。

    -料理
    -

    執筆者:

    関連記事

    chia-seeds-coffee-milk

    【人気】チアシード入りコーヒー牛乳の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

    チアシードは約1㎜のほんとに小さな種で、水分を含むことで約10倍に膨らみます。種の周りがゼリー状になり、膨満感があり腹持ちが良く、ダイエットに良いということで近年では大変人気の食材なのです。 大豆や玄 …

    jerusalem-artichoke-asazuke

    菊芋の浅漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

    菊芋の主成分は、食物繊維なですが、特に多糖類イヌリンが多く含まれています。生の菊芋で13%~20%ででんぷんが殆どなく栄養価の高い食物なのです。 このイヌリンですが、他の食物では、玉ねぎ、ニラ、あざみ …

    sakurajima-daikon-senmaizuke

    桜島大根千枚漬けのおすすめ人気レシピ

    お漬物って、テーブルの上に置いてあるとついつい手が出て、食べ過ぎちゃうことありますよね。シャキシャキ大根のお漬物大好きです☆大根は健康にも良くて、胃腸によい野菜としても知られ、根の主成分・ジアスターゼ …

    ginger-miso-zuke

    生姜の味噌漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

    本記事でご紹介する「生姜の味噌漬け」は、料理が苦手な人でも簡単に作れて非常に美味しい一品です。おやつ感覚でポリポリ食べられるので、多めに作っておけばお酒のおつまみに困ることはなくなるでしょう。 作り方 …

    chicken-breast-meat-onion-ponzu-fried

    鶏胸肉と玉ねぎのポン酢炒めの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

    鶏肉は栄養素が豊富に含まれていますが、その中でも特に注目したいのがタンパク質です。
タンパク質は体に必要とされる三大栄養素の一つになります。筋肉や皮膚、髪、爪、内臓など体の大事なものを作るのに欠かせな …