タケノコにはさまざまな栄養素が含まれていますが、食物繊維の塊とも言われるほど食物繊維が多く含まれています。
不溶性の食物繊維であるセルロースが豊富に含まれており、便の量を増やすことによって便通をよくしてくれます。
腸内の有害物質を吸着して体外に排出し、コレステロールの吸収を抑える働きをしてくれるので、便秘や動脈硬化、大腸がんなどの予防にも役立ちますよ。
今回は、タケノコと豚バラの中華炒めの作り方をご紹介したいと思います。
タケノコと豚バラの中華炒めの作り方
準備する材料(2人分)
- タケノコの水煮 100g
- 豚肉 100g
- 卵 3個
- 小ネギ 適量
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ2
- 塩コショウ 適量
- 片栗粉 大さじ1
- 水 適量
- ごま油 大さじ1
手順1:下準備する
豚バラを4cm幅に切って、タケノコを薄切りする。
小ネギを小口切りにする。
卵に塩コショウを入れて溶き、片栗粉を水で溶いておく。
手順2:フライパンで炒める
フライパンにごま油を中火で熱し、豚バラを入れ火が通ったらタケノコを入れて炒める。
酒、しょうゆ、鶏がらスープの素を加え、混ぜ合わせる。
豚バラとタケノコを端に寄せ、溶き卵を入れて軽く大きく混ぜる。
全体を混ぜ合わせ、溶き片栗粉でとろみをつける。
手順3:盛り付ける
お皿に盛りつけ、小ネギを散らしたら完成♪
美味しく作るポイント
調味料はお好みで調節して下さいね。
水溶き片栗粉は少しずつ入れましょう。