美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

タケノコと鶏肉の筑前煮の人気レシピ

投稿日:

a-bamboo-shoot-and-chicken-boiled‐chikuzen

筑前煮は、福岡県北部、西部にあたる筑前地方で昔から伝わる郷土料理です。
鶏肉、ニンジン、レンコン、ゴボウ、コンニャクなどの具材を油で炒め、砂糖と醤油で味付けし甘辛く煮ます。
特徴としましては、「 煮る前に油で炒める」という点が普通の煮物と大きく異なるところです。
油で炒めることによりコクが出て、さらに具材が油でコーティングされるため煮た時にアクが出にくくなるのです。
この違いから、筑前地方独特の煮物という意味で「筑前煮」と呼ばれているのです。

今回は、タケノコと鶏肉の筑前煮の作り方をご紹介したいと思います。

タケノコと鶏肉の筑前煮の作り方

準備する材料(2人分)

  • 鶏もも肉        140g
  • たけのこ(水煮)     100g
  • こんにゃく       1枚
  • ごぼう         1/3本
  • にんじん        1本
  • 砂糖(三温糖)      大さじ2
  • 醤油          大さじ1
  • 酒           大さじ1
  • みりん         大さじ1
  • サラダ油        適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

鶏肉は一口大に切る。

タケノコ、鶏もも肉、こんにゃく、ごぼう、にんじん、は食べやすい大きさに切る。

手順3:茹でる

鍋に水を入れて、こんにゃくを熱湯で約1分間茹でる。

手順4:加熱

人参をスチーマーに入れるかラップして レンジで2分加熱する。

手順5:炒める

鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を入れて両面よく焼く。

焼いたら余分な油を拭き取る。

にんじん、こんにゃくを入れて炒め、手順2で切っておいた他の野菜も全部加え、大きく混ぜ炒める。

手順6:調味料を加える

調味料も全部入れる。

汁気がなくなるまで炒め煮する。

手順7:盛り付ける

汁気がなくなったら、皿に盛りつけて出来上がり♪

美味しく作るポイント

こんにゃくは下茹ですることで味がよくしみ込みますよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

kale-tomato-salad

ケールのトマトサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールは「緑黄色野菜の王様」と言われているほど、王様と名がつくほどの非常に栄養価が高いのが特徴です。βーカロテンは、キャベツと比べるとなんと、約51倍も含まれています。その他には牛乳の2倍のカルシウム …

chicken-leek-roasting

鶏ささみとネギのピリ辛炒め人気レシピ

鶏ささみは、笹の葉の形に似ていることで呼び名になっていて、胸肉の裏側についた肉です。脂肪をほとんど含まないことが特徴的手、エビやカニなどの量に匹敵します。タンパク質は非常に多く、肉類のなかでも断然、多 …

salad-chicken

【人気】ブロッコリースプラウトとサラダチキンのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダチキンは鶏胸肉で、低カロリーでたんぱく質が豊富に摂取できる食材です。また、脂質や糖質もほとんど無いため、ヘルシーでダイエットの味方として食べられています。自分で調理するとなるとパサパサになりすぎ …

cheese-risotto

雑穀米チーズリゾットの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カフェなどで良く見られる雑穀米ですが、食感がプチプチとしていて健康にも良さそうですよね。雑穀米にはミネラルやビタミン・食物繊維が豊富に含まれていて、健康や美容・ダイエットにも効果があるとされています。 …

boiled-greens-with-dressing-of-the-chinese-chives-dried-bonito

ニラと鰹節のお浸し人気レシピ

ニラは栄養をたくさん含むスタミナ野菜として知られています。独特の強い匂いのある野菜ですが、この匂いの正体がアリシンです。このアリシンはエネルギー代謝を活発にしてくれます。また、疲労回復の働きをするビタ …