キャベツはビタミンCやカルシウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。
また、ビタミンUという特有のビタミンが含まれており、胃や十二指腸潰瘍などに効果が期待できるとされている、貴重な栄養素となっています。
そんなキャベツをたっぷり使って、キャベツとベーコンのペペロンチーノの作り方をご紹介したいと思います。
キャベツとベーコンのペペロンチーノの作り方
準備する材料(2人分)
- キャベツ 3枚
- パスタ 180グラム
- ベーコン 適量
- ニンニク 1片
- 鷹の爪 2個
- キャベツ 3枚
- 塩(茹で用) 小さじ1
- 塩コショウ 適量
- オリーブオイル 大さじ3強
- パセリ 適量
手順1:下準備する
材料を分量ごとに準備する。
にんにくを包丁の腹で潰し、みじん切りにする。
鷹の爪はへたと種をとって、4等分に切っておく。
手順2:炒める
フライパンにオリーブオイルをしいて、手順1のにんにくと鷹の爪を弱火で炒める。
手順3:茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩小さじ1を入れ少し固めに茹でる。
手順4:キャベツを加える
手順2のにんにくがきつね色になり、オリーブオイルに香りがついてきたら、キャベツとベーコンを入れ、炒める。
手順5:取り出す
キャベツとベーコンに火が通ったら別皿に、取り出しておく。
手順6:混ぜる
フライパンに残ったオリーブオイルと同量のパスタの茹で汁を入れ、弱火で白っぽくなるまで良く混ぜ合わせる。
手順7:盛り付ける
茹であがったパスタをフライパンに入れ、キャベツとベーコンと共にさっと混ぜ、塩コショウをふりかける。
皿に盛り、パセリをふりかけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
手順6のフライパンに残ったオリーブオイルとパスタの茹で汁を混ぜてから、パスタを和えるのが重要ですよ。
塩こしょう、パセリ、鷹の爪はお好みの量調節して下さい。
パスタを茹でる際に塩を使用しているので、塩分を控えたい場合は最後に入れる塩こしょうを少量に抑えてくださいね。