美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

キャベツとベーコンのペペロンチーノの人気レシピ

投稿日:

peperoncino-of-cabbage-and-the-bacon

キャベツはビタミンCやカルシウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。
また、ビタミンUという特有のビタミンが含まれており、胃や十二指腸潰瘍などに効果が期待できるとされている、貴重な栄養素となっています。

そんなキャベツをたっぷり使って、キャベツとベーコンのペペロンチーノの作り方をご紹介したいと思います。

キャベツとベーコンのペペロンチーノの作り方

準備する材料(2人分)

  • キャベツ     3枚
  • パスタ      180グラム
  • ベーコン     適量
  • ニンニク     1片
  • 鷹の爪      2個
  • キャベツ     3枚
  • 塩(茹で用)    小さじ1
  • 塩コショウ    適量
  • オリーブオイル  大さじ3強
  • パセリ      適量

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

にんにくを包丁の腹で潰し、みじん切りにする。

鷹の爪はへたと種をとって、4等分に切っておく。

手順2:炒める

フライパンにオリーブオイルをしいて、手順1のにんにくと鷹の爪を弱火で炒める。

手順3:茹でる

鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩小さじ1を入れ少し固めに茹でる。

手順4:キャベツを加える

手順2のにんにくがきつね色になり、オリーブオイルに香りがついてきたら、キャベツとベーコンを入れ、炒める。

手順5:取り出す

キャベツとベーコンに火が通ったら別皿に、取り出しておく。

手順6:混ぜる

フライパンに残ったオリーブオイルと同量のパスタの茹で汁を入れ、弱火で白っぽくなるまで良く混ぜ合わせる。

手順7:盛り付ける

茹であがったパスタをフライパンに入れ、キャベツとベーコンと共にさっと混ぜ、塩コショウをふりかける。
皿に盛り、パセリをふりかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

手順6のフライパンに残ったオリーブオイルとパスタの茹で汁を混ぜてから、パスタを和えるのが重要ですよ。

塩こしょう、パセリ、鷹の爪はお好みの量調節して下さい。

パスタを茹でる際に塩を使用しているので、塩分を控えたい場合は最後に入れる塩こしょうを少量に抑えてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chicken-leek-roasting

鶏ささみとネギのピリ辛炒め人気レシピ

鶏ささみは、笹の葉の形に似ていることで呼び名になっていて、胸肉の裏側についた肉です。脂肪をほとんど含まないことが特徴的手、エビやカニなどの量に匹敵します。タンパク質は非常に多く、肉類のなかでも断然、多 …

earthenware-pot

土鍋で簡単おいしい雑穀米の炊き方・作り方

雑穀米は健康にうれしい栄養がたくさん含まれていますが、土鍋で炊くことでよりモチモチとした食感を楽しむことができます。本記事ではだれでも簡単に美味しく雑穀米を炊ける方法をご紹介します。紹介しているのは2 …

stick-cake

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りスティックケーキ大量生産

最近ではバレンタインには、本命チョコの他に友達に大量に配る友チョコが人気ですよね。また、自分チョコも多くなってきています。 友達同士で普段のお世話になっている「ありがとう」の気持ちを込めての贈りあう友 …

tomato-eggplant-pasta

トマトと茄子の生ハムのパスタ人気レシピ

トマトには、身体に良いといわれているリコピンという成分があります。オリーブオイルと同時に摂取することにより、心筋梗塞などの心血管疾患の予防につながります。 今回は、トマトと茄子の生ハムパスタの作り方を …

bamboo-charcoal-coffee

【竹炭パウダー】竹炭コーヒーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

炭ダイエットとはご存知でしょうか。竹炭にはダイエットに効果的なさまざまな栄養素が入っており、美意識の高い方の中ではブームにもなっています。竹炭には優れた吸着効果があるので、体内に溜まった毒素が脂肪を取 …