キャベツには、キャベツ特有の栄養素であるビタミンUというものが含まれています。
キャベツから見つかった栄養素であることから、薬の名前でもあるキャベジンとも呼ばれます。
ビタミンUには胃や十二指腸などの粘膜を保護し修復する作用があるので、胃腸を守り胃の免疫力を高める効果が期待できるのです。
また、胃酸の過剰分泌をおさえてくれるので、消化性潰瘍の予防や治療にも使われています。
胃腸が弱い人やとんかつや脂っこいものを摂取するときに一緒n食べるのもおススメです。
そんなキャベツをたっぷり使って、キャベツとじゃがいものポトフの作り方をご紹介したいと思います。
キャベツとじゃがいものポトフの作り方
準備する材料(2人分)
- キャベツ 1/3個
- じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1本
- ウインナー 6本
- コンソメキューブ 2個
- 塩コショウ 適量
- パセリ 適量
- 水 800ml
手順1:下準備する
じゃがいもの皮を剥き芽を取り、4等分にする。
キャベツは一口大にざく切りにし、玉ねぎをくし切りにする。
にんじんは乱切りにし、ウインナーは切り込みを入れて2等分に入れる。
手順2:鍋で煮る
鍋に水を入れ中火で加熱したら、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れる。
ぐつぐつ煮込んで野菜が柔らかくなってきたら、ウインナーを入れて蓋をする。
全体に火が通ったらコンソメキューブを加える。
塩コショウで味を整える。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付け、パセリを散らしたら完成♪
美味しく作るポイント
調味料はお好みで調節して下さいね。