野菜や魚ってなかなか摂るのが疎かになったりしますよね。一人暮らしの方や、主婦の方は同じような悩みを抱えているかと思います。
そんな時に、サバ缶は大いに役に立ちます。お好みの具材とサバ缶を炒めるだけであっという間に体にも時間的にも嬉しい料理が出来上がります。しかもとても美味しいです。
本記事ではそんな「さば缶とキャベツの炒め物」を簡単に作る方法をご紹介します。
「さば缶とキャベツの炒め物」を自宅で簡単に作る方法
準備するもの
キャベツ(お好みの量)、人参(1/3本)、しめじ(1/2パック)、卵(2個)、味付けサバ缶(1缶)、塩(適量)、しょうゆ(適量)を用意します。
手順1:野菜を切っておく
キャベツはざく切り、もしくは適度な大きさに手でちぎっておきます。人参は適度な大きさにいちょう切り、しめじは食べやすいようにほぐしておきます。
手順2:野菜を加熱する
フライパンに油を注いで中火で加熱します。少し煙が立つくらいになったら、手順1でカットした野菜を投入していきます。
野菜がしんなりしてきたら、サバ缶を汁ごと投入していきます。
手順3:卵を入れて混ぜる
強火寄りの中火にして汁気を飛ばしたら、最後に卵を入れてサッとかき混ぜれば出来上がりです。
「さば缶とキャベツの炒め物」を美味しく作るコツ
出来上がった後に味が薄ければ塩や醤油を足して味を調節しましょう。
最後に汁気が残っている状態で卵を熱してしまうと、水気を含んだ卵になってしまいあまり見栄えはよろしくないので注意です。
とにかく栄養たっぷりでありながら、具材を切って炒めるだけなので非常に簡単に作ることができます。普段自炊をしない方でもチャレンジしやすいレシピだと思うので、ぜひ1度作ってみてくださいね。