美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

アスパラガスのにんにく炒めの人気レシピ

投稿日:2019年3月9日 更新日:

アスパラガスは年間を通して流通しています。
比較的多く出回るのは5月頃です。

グリーンアスパラガスの栄養成分として見逃せないのがアスパラギン酸。
他にも、β-カロテン、ビタミンA、B1、B2、C、Eなども多く含みます。

今回は、アスパラガスのにんにく炒めの作り方をご紹介したいと思います。

アスパラガスにんにく炒めの作り方

準備する材料(2人分)

  • グリーンアスパラガス 3本
  • にんにく       1片
  • いんげん       7本
  • えび         5本
  • 塩コショウ      適量
  • 白ワイン       小さじ1
  • 赤とうがらし     1本
  • サラダ油       大さじ1

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:切る

アスパラガスは根元のかたい部分1cmを切り落とし、硬い部分をピーラーで薄く剥いて、斜め切りにする。

いんげんはすじを取って4~5cm長に切る。

にんにくは薄切りにする。

手順3:まぶす

えびは殻をむき、背わたを取り背に沿って半分に切って、塩コショウと白ワインをまぶしておく。

手順4:焼く

フライパンを熱し、サラダ油とにんにく、赤とうがらしを入れて火にかける。

香りがしてきたら汁気を切ったえび、アスパラガス、いんげんを炒め合わせる。

塩・黒コショウで味を調える。

手順5:盛り付ける

味が調ったら、器に盛り付けて出来上がり♪

美味しく作るポイント

アスパラガスを茹でて氷水で急冷して数分つけておくと色鮮やかな緑色になります。

根元から1/3~1/2のあたりまでは皮が硬いので、ピーラーを使って薄く均等に剥きましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

wild-yam-curry

自然薯カレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カレーと言えばインドカレーを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、日本では子供からご年配の方まで、幅広く愛され続けみんなが大好きな料理の一つで、日本食として定着しています。日本人がこんなに好んでカレー …

dish-simmered-in-mizuni-greens-bamboo-shoot-chicken-tosa

【水煮で簡単】タケノコと鶏肉の土佐煮の人気レシピ

タケノコには、食物繊維やカリウムが豊富に含まれています。食物繊維には腸内環境を活発にしてくれるので、便通が良くなり便秘改善に効果的です。また、腸内の有害物質を吸着し体外に排泄してくれ、コレステロールの …

linseed-oil-shiokoji-dressing

亜麻仁油塩麹ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近人気の亜麻仁油はオメガ3の宝庫です。オメガ3脂肪酸は、主に心臓疾患の予防に役だつ必須脂肪酸で、亜麻仁油の約60%を占めるαリノレン酸は、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸) …

小松菜と厚揚げの白だしおひたしの人気レシピ

小松菜は葉物の中でも栄養が豊富な緑黄色野菜です。小松菜の栄養をそのままにできる保存方法は、乾燥させないことが大切になります。小松菜の切り口を濡らしたキッチンペーパーで包み、新聞紙やビニール袋に入れて冷 …

chinjaorosu

豚肉ピーマン玉ねぎのチンジャオロースの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

チンジャオロースと言えば、ピーマンと肉を細切りにして炒めた四川料理! シャキシャキの食感と、オイスターソースの効いた醤油ベースの味付けは、ご飯と一緒に食べると一気に、口の中にかき込みたくなる中華料理の …