美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ほうれん草キッシュのフライパンでの作り方

投稿日:2019年3月4日 更新日:

spinach-quiche

ほうれん草にはビタミンがとても豊富に含まれております。
ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどのたくさんのビタミンが含まれているのです。
ビタミンCは万能ビタミンとも呼ばれており、美肌効果や生活習慣病の予防が期待できます。
ビタミンEには、血液を酸化させるのを防いでくれるので、若返りのビタミンとも言われています。
また、ビタミンAとビタミンEを一緒の摂取することで項酸化作用が高まります。

今回は、フライパンでほうれん草キッシュの作り方をご紹介したいと思います。

フライパンでほうれん草キッシュの作り方

準備する材料(20cmのフライパン1枚)

  • ほうれん草 1束
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ベーコン 3枚
  • しめじ 1パック
  • ☆生クリーム 100ml
  • ☆牛乳 100ml
  • ☆卵黄 2個
  • ☆チーズ 適量
  • 塩コショウ 適量
  • オリーブオイル 適量

手順1:下準備する

ほうれん草を固めに茹でて、しっかり水気を絞って3cm幅に切る。

タマネギは薄くスライスし、ペーコンは1cm幅の短冊切りにする。

しめじは石づきを切り落とし、手で小分けにする。

「☆」をボウルに入れて、よく混ぜ合わせておく。

手順2:具を炒める

フライパンにオリーブオイルを敷き熱する。

ベーコンをカリッとするまで焼き、玉ねぎ、しめじ、ほうれん草を炒める。

塩コショウを振り、味を整える。

「☆」のボウルに炒めた具をいれ、混ぜ合わせる。

手順3:全体を焼いていく

フライパンにオリーブオイルを敷き、「手順2」を流し入れる。

蓋をして弱火で15分焼く。

真ん中が固まってきたら、裏返して蓋をし2分くらい焼き目がつくまで焼く。

手順4:盛り付ける

竹串にくっつかなければ、お皿に盛り付けて完成♪

美味しく作るポイント

焼き時間は確認しながら調節しましょう。
塩コショウやチーズはお好みで加えて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

spaghettini

【パスタの種類】スパゲッティーニの特徴と茹で時間や合うソース

スパゲッティーニはアタリヤらしい定番のパスタでソースの組み合わせが自由自在にできますのでうれしいですね♪ スパゲッティーニの名前の由来 より細いスパゲッティの意味です スパゲッティーニは「より細いスパ …

cinnamon-pound-cake

【人気】シナモンパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

パウンドケーキはあらゆるフルーツなどをトッピングしたりして様々な種類が豊富にありますよね。また、美味しいだけでなく卵やバターを使ったパウンドケーキはビタミンA含まれていて、皮膚や粘膜を健康に保つ役割を …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のメープルシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は中華料理のデザートや杏仁豆腐のトッピングでもおなじみとなっています。 実はクコの実は単なる付け合わせではないんです。今、海外セレブにも注目されるクコの実はアンチエイジングにもよいとして、もの …

range-ashitada-sesame

【レンジで簡単】あしたばの胡麻和え人気レシピ

あしたば(明日葉)の茎と葉にはビタミンKをはじめとする各種ビタミン、βカロテン、カリウム、ゲルマニウム、亜鉛、葉酸、食物繊維、16種類のアミノ酸が含まれていると言われているのです。あしたばには特有の香 …

chicken-rice

雑穀米チキンライスの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お子様から大人まで愛されるチキンライスですが、白米を雑穀米にするとより食感が際立ちます。 普段の食事のレパートリーに困っている方にもおすすめです。 材料(4~5人前の場合) 雑穀米(食べたい量)、鶏も …