美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ほうれん草のだしの素おひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月3日 更新日:

spinach-dashinomoto-boiled

ほうれん草は総合栄養野菜と呼ばれるほど栄養豊富なお野菜です!
その中で代表的な栄養素が鉄分で、ほうれん草に含まれる鉄分は牛レバーと同じくらい含まれているんですよ。
これは驚きです!
鉄分は赤血球を作る材料になりますので、貧血の予防に役立つとされています。
日本人の女性の約20%が貧血と言われており、疲れやすいなど貧血特有の症状が出れば注意が必要です。
それから、抗酸化作用の代表格βカロテン、活性酸素の働きを抑制する働きが期待されます。

今回は、栄養野菜を使った、ほうれん草のだしの素おひたしの作り方についてご紹介したいと思います。

ほうれん草のだしの素おひたしの作り方

準備する材料(2~4人分)

  • ほうれん草 2/3束
  • だしの素 少々
  • 水 大さじ3
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • 塩 少々
  • 白ごま 大さじ2
  • かつおぶし ひとつかみ

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

手順2:茹でる

鍋にたっぷり水を入れて塩、少々を入れて、沸騰させてほうれん草を入れて茹でる。

株の大きいものは根元に切り込みを入れて、火を通りやすくする。

手順3:切る

煮立ったら上下を返してすぐに冷水にとる。

水気をよく手で絞って3cm長さに切る。

手順4:だし汁を作る

ボウルに水とだしの素、醤油を入れてよく混ぜる。

手順5:和える

「手順4」のだし汁の入ったボウルにほうれん草を加えてサッと和える。

手順6:盛り付ける

ほうれん草を器に盛り、白ゴマをすって加え、かつお節をかけたらできあがり♪

美味しく作るポイント

ほうれん草は塩を入れたお湯で茹でることで色味がよくなりますよ☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

cinnamon-sugar-yogurt

【人気】シナモンシュガーヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは甘い香りのする香辛料で、世界4大スパイスといわれているほど世界で使われているスパイスです。ミネラル成分やビタミン群などの豊富な栄養素が含まれております。マグネシウムやカリウム、ナイアシン、カ …

キャベツの塩昆布サラダ人気レシピ

キャベツはヨーロッパ原産のアブラナ科の一種です。ビタミンCやK、カルシウムが豊富に含まれており、ビタミンCには疲労回復や免疫を高めてくれるので、風邪の予防や、抗酸化作用により美肌効果が期待できます。 …

Celery-ingredients's-Cousin-soup

セロリの具だくさんスープ人気レシピ

セロリの特徴的な香りは、アピオイルという精油成分やアピインなどによるものです。これらにはイライラを鎮め精神を安定させる働きがあると言われています。また、セロリにはキャベツに含まれているビタミンUが含ま …

sabakan-onion-fried-food

さば缶と玉ねぎの炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎの炒め物」は、揃える材料がたった2つだけなので非常に簡単に作ることができます。料理を作るとなると「わざわざ材料を揃えるのが面倒」という方も少なくないかと思います。特に …

jerusalem-artichoke-amazuzuke

菊芋の甘酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋にはイヌリンという成分が含まれており、さまざまな病気を予防してくれる効果があります。イヌリンにはビフィズス菌などの善玉菌の餌になり悪玉菌を減らしてくれます。悪玉菌が減り善玉菌が増えると腸内環境が整 …