美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ひな祭り和菓子の手作りレシピ

投稿日:

doll-festival-japanese-confectionery

ひな祭りといえば、3色のひなあられや雛もち、ピンク色の餅で桜の葉に包まれた桜餅など定番の和菓子がいろいろあります。
その中でも桜もちには関西風と関東風の桜餅があります。
今回は、関東風の桜餅の作り方をご紹介したいと思います。
手軽にできるので、手作り和菓子でひな祭りをお祝いしてみましょう。

ひな祭り和菓子の作り方

準備する材料(6個分)

  • 白玉粉 20g
  • 薄力粉 50g
  • 水 100ml
  • 砂糖 15g
  • こしあん 130g
  • 食紅(赤) 一滴
  • 桜の塩漬け(葉) 6枚

手順1:下準備する

桜の葉の塩漬けを1時間程水に浸して塩抜きする。

キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取る。

こしあんを6等分にしておく。

手順2:ボウルに入れる

ボウルに白玉粉を入れて、水を3回ずつ加えながら泡だて器で粒がなくなるまで混ぜる。

砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる。

薄力粉を振るいにかけながら入れて、さらに混ぜる。

食紅を一滴爪楊枝の先端に加え混ぜて、生地を15分程置く。

手順3:フライパンで焼く

熱したフライパンに油を敷き、薄く伸ばす。

生地を大さじ2程度お玉で流しいれる。

12cmくらいの楕円形にして、弱火でしっくりと加熱する。

表面が乾いたら裏返し、裏面も焼いたらお皿に移す。

手順4:包んでいく

生地が冷めたら、こしあんを手前に乗せて巻いていく。

桜の塩漬けで包む。

手順5:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

桜の葉の塩漬けの塩抜きは、お好みの塩加減で調節しましょう。
食紅は色の濃さを見ながら少量ずつ加えて下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

truffle

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りトリュフ大量生産!

女性から好きな人へチョコレートを贈る日であるバレンタイン♡ブランドチョコを購入する人や手作りする人などさまざまだと思います。職場や学校で配る人も多いと思いますが、たくさん配る方は時間をかけずに美味しい …

sabakan-onion-fried-food

さば缶と玉ねぎの炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎの炒め物」は、揃える材料がたった2つだけなので非常に簡単に作ることができます。料理を作るとなると「わざわざ材料を揃えるのが面倒」という方も少なくないかと思います。特に …

linseed-oil-balsamic-vinegar-dressing

亜麻仁油バルサミコ酢ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

亜麻仁油はオメガ3の宝庫といわれています。亜麻仁油に含まれるオレイン酸は一価不飽和脂肪酸に分類され、血中のコレステロールを整えてくれるので生活習慣病などのそのさまざまな病気を予防してくれるのです。また …

peanuts

酢ピーナッツのおすすめレシピ

酢ピーナッツには、高血圧予防や高コレステロール、血糖値の上昇抑制、脂肪燃焼、便秘解消、美肌効果、疲労回復などさまざまな効果が期待できます。ピーナッツに含まれるオレイン酸には、コレステロールや中性脂肪を …

steamed-rice-of-noodles-soup-bracken-and-the-bamboo-shoot

【めんつゆで簡単】わらびと筍のおこわ人気レシピ

春になると無性に食べたくなるのが山菜おこわ!旬の山菜を入れて、もっちりおこわでデパ地下のお惣菜屋さんにも負けない味のおこわを作ってみませんか?行事の多いこの季節、お花見やなど行楽弁当にもっていくと品格 …