美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

酢ピーナッツのおすすめレシピ

投稿日:2019年2月25日 更新日:

peanuts

酢ピーナッツには、高血圧予防や高コレステロール、血糖値の上昇抑制、脂肪燃焼、便秘解消、美肌効果、疲労回復などさまざまな効果が期待できます。
ピーナッツに含まれるオレイン酸には、コレステロールや中性脂肪を減らして血管を強くしてくれる働きをします。
酢に含まれる酢酸には、血管を拡張して血圧を下げてくれる働きをします。
酢とピーナッツにはそれぞれ血圧を下げてくれる成分が含まれており、ピーナッツの薄皮に含まれるポリフェノールには酢酸と同じ効果があるので、薄皮ピーナッツと酢を組み合わせることで、健康効果がさらにアップし相乗効果が期待出来るのです。

今回は、酢ピーナッツの作り方をご紹介したいと思います。

酢ピーナッツの作り方

準備する材料

  • 薄皮ピーナッツ(無塩) 適量
  • 酢          適量
  • ハチミツ       適量

手順1:下準備する

瓶を煮沸消毒する。

手順2:瓶に入れる

瓶に薄皮ピーナッツを入れる。

酢をピーナッツがつかるまでひたひたより少し上まで注ぐ。

はちみつをお好みで加える。

手順3:保存する

瓶に蓋をする。

冷蔵庫や冷暗所で3日間保存したら完成♪

美味しく作るポイント

酢はリンゴ酢、穀物酢、黒酢などお好みの酢で作って下さいね。
酢ピーナッツは1日10~20粒を目安に食べ、1ヶ月以内には食べきりましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

time-pan-meat-of-cabbage-and-the-pork

キャベツと豚肉の回鍋肉の人気レシピ

キャベツは1年中栽培されていますが、4~6月、7~10月、11~3月の3回の収穫期があり、種類が変わってきます。4月~6月に収穫されるものを春キャベツと言い、新キャベツや春玉とも呼ばれます。葉が柔らか …

sabakan-kimchi-soup

さば缶のキムチスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ごはんの上に乗っけて食べてもおいしいキムチですが、そんなキムチを使ってあっさりキムチスープを作ってみませんか。アツアツのスープでフーフーしながら汗かき新陳代謝に!ダイエットにもおすすめです。寒い冬には …

Egg-fried-rice-of-Chinese-chives-and-the-bacon

ニラとベーコンの卵チャーハン人気レシピ

ニラは北海道や東北地方などの、寒さがきびしい地域では漢方薬として利用されてきました。体を温める作用があるため、冷え症や神経痛、しもやけなどの予防・改善に役立ちます。ニラには、ビタミン類やミネラル、カロ …

Japanese-style-pasta-of-a-shiitake-and-the-cabbage

椎茸とキャベツの和風パスタ人気レシピ

しいたけは古来より食材として活用されてきました。 独特な風味や触感が特徴的ですが、しいたけには豊富な栄養素が含まれています。 しいたけの風味には、レンチナンという成分が含まれており、レンチナンには免疫 …

Hot-Yukgaejang-Bowser-of-Chinese-chives-and-the-beef

ニラと牛肉のピリ辛ユッケジャンクッパ人気レシピ

春が旬のニラですが、独特な香りが特徴的ですよね。このニラ特有の香りは硫化アリルという成分であり、消化液の分泌をうながし、内臓の動きを活発にしてくれる働きがあります。血液の流れを良くしてくれるので、かぜ …