美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【めんつゆで簡単】わらびと筍のおこわ人気レシピ

投稿日:2019年3月23日 更新日:

steamed-rice-of-noodles-soup-bracken-and-the-bamboo-shoot

春になると無性に食べたくなるのが山菜おこわ!
旬の山菜を入れて、もっちりおこわでデパ地下のお惣菜屋さんにも負けない味のおこわを作ってみませんか?
行事の多いこの季節、お花見やなど行楽弁当にもっていくと品格が漂ってお料理上手という評判が立つこと間違いなし!

今回は、【めんつゆで簡単】わらびと筍のおこわの作り方をご紹介したいと思います。

【めんつゆで簡単】わらびと筍のおこわの作り方

準備する材料(5~6人分)

  • もち米       3合
  • 筍         5cm
  • わらび       10本
  • グリーンピース   1つかみ
  • ☆めんつゆ     大さじ2~3
  • ☆みりん      大さじ1
  • ☆酒        大さじ1
  • ☆塩        小さじ1/2
  • ☆水        適量

手順1:下準備する

わらびは、前日に鍋に水、重曹小さじ1を入れて茹でて、そのまま一晩おき、次の日に、水を変えて数時間浸しておく。

その後にザルに上げておく。

筍は下茹でしてある物か、生は下茹でしておく。

もち米は洗って1時間半水につけておいて、ザルに上げておく。

手順2:切る

わらび、筍を食べやすい大きさに切る。

手順3:煮る

鍋に☆印水、調味料を入れて、筍をしばらく煮てからわらびも入れて軽く煮る。

煮えたら火を止めてグリーンピースを入れてよく冷ます。

手順4:炊飯

炊飯器にもち米を入れて、煮汁をおこわの目盛までいれる。

具材はザルにあげてしっかり煮汁を切っておく。

具材をのせておこわモードでスイッチON!

手順5:盛り付ける

炊けたら、お茶碗に盛り付け出来上がり♪

美味しく作るポイント

わらびを煮る時は最後に入れて煮すぎないようにしてください。

具材に下味をつけてから炊くことで、しっかり味にしみ込んだ美味しいおこわの出来上がり☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

cinnamon-flour-yogurt

【人気】シナモンきな粉ヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは、スパイスの王様として有名ですが、その正体といえばクスノキ科の常緑樹、日桂(ニッケイ)の樹皮からできています。 独特の香りと風味が特徴で、言葉で表現が難しいですが、甘辛いような味は様々な料理 …

shiitake-boiled-in-soy

椎茸の佃煮簡単人気レシピ

忙しい朝は、ごはんのおともが活躍します!冷蔵庫から取り出して、ご飯の上に乗っけるだけで美味しく食べられます。色々な佃煮がりますが、椎茸を煮つめるだけでできちゃう!「椎茸の佃煮」。スライスした椎茸を、だ …

doll-festival-potato-salad

ひな祭りポテトサラダの人気レシピ

3月3日は女の子のお祝い行事である「ひな祭り」です。江戸時代から女の子の行事として祝われるようになったといわれています。雛人形を飾り、ひな餅やひなあられ、白酒などをお供えして女の子の健やかな成長を願い …

Croquette-of-a-potato-and-the-beef-and-pork-ground-meat

じゃがいもと合挽き肉のコロッケ人気レシピ

食卓の定番料理でもあるじゃがいもと挽き肉のコロッケ!素朴でシンプルな味つけはどんな料理にも合います。じゃがいもはラップで包みレンジを使って加熱すると楽チンです!玉ねぎはシャキシャキした食感が残るほうが …

chinese-wolfberry-fruit-cookie

【お菓子】クコの実クッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

皆さんは「クコの実」をご存知ですか?よく杏仁豆腐に飾ってある「赤い実」といえば分かる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうです、あの「赤い実」が英語では「ゴジベリー」とも呼ばれ、スーパーフードの一 …