美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

はまぐりのお吸い物をほんだしで作るレシピ

投稿日:2019年3月1日 更新日:

clam

3月3日はひな祭りです。
おひなさまを飾り、女の子の成長や健康を祈る日本の伝統行事になります。
行事食としてちらし寿司やはまぐりのお吸い物、雛あられ、菱餅、白酒などが供えられ食べられます。

その行事食の中から今回は、はまぐりのお吸い物の作り方についてご紹介したいと思います。

ほんだしではまぐりのお吸い物の作り方

準備する材料(4人分)

  • ハマグリ 8個
  • 昆布 4g
  • 三つ葉 適量
  • まり麩 適量
  • 水 600cc
  • 酒 大さじ1
  • 薄口しょうゆ 大さじ1
  • ほんだし 小さじ2
  • 塩 少々

手順1:下準備する

ハマグリを水1カップに対して塩小さじ1の食塩水につける。

2~3時間浸けて砂抜きする。

ハマグリが砂を吐いたら、流水でしっかり殻と殻をこすり洗いする。

昆布は表面の汚れを乾いた布巾でふく。

鍋に水を入れ、昆布を浸して30分程つける。

手順2:鍋で煮る

鍋にハマグリを入れて、酒を加え弱火にかける。

沸騰直前になったら昆布を取り除く。

弱火でじっくりと煮て、アクをとる。

貝殻が全部開いたら、塩と薄口しょうゆ、ほんだしを加えて味を整える。

手順3:盛り付ける

まり麩と三つ葉をのせたら完成♪

美味しく作るポイント

昆布は沸騰する前に取り除きましょう。
塩やしょうゆはお好みで調節して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

I-bake-the-cheese-of-the-bamboo-shoot-with-an-oven

【オーブンで簡単】タケノコのチーズ焼きの人気レシピ

春の訪れを感じさせるタケノコですが、タケノコはとても栄養が豊富な野菜です。食物繊維、ビタミンB1(B2、C、E)カリウム、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、葉酸などたくさんの栄養が含まれています …

jerusalem-artichoke-curry

菊芋カレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋のレシピは食物繊維も豊富なので便秘にも効果的です。 菊芋のような水溶性食物繊維をしっかりと摂ることにより、便のかさが増えてうんちの材料となり、それと同時に善玉菌の働きが活発になるため、匂いや形の良 …

Celery-and-Chinese-soup-of-the-egg

セロリと卵の中華スープ人気レシピ

セロリは、独特の香りのすることから昔から西洋ではハーブとして煮込み料理などに使われてきました。セロリの代表的な栄養成分は、カリウムで、神経や筋肉の機能を正常に保ち、細胞内外のミネラルバランスを整える作 …

ginger-onion-chicken-soup

生姜と玉ねぎの鶏ガラスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜と玉ねぎの鶏ガラスープ」は、生姜とコショウで体が内側から温まり、野菜のほんのりとした甘さがたまらない一品です。風邪気味の方や、受験生のお子様にもおすすめです。作り方は非常に簡単 …

cottage-cheese-souffle-cheesecake

カッテージチーズのスフレチーズケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チーズケーキの中では「レアチーズケーキ」が定番ですよね。クラッカーなどを砕いて生地の上に乗せて、生クリームとクリームチーズを混ぜて冷蔵庫で冷やし固めたチーズケーキで、ご家庭でも簡単に作れちゃいますね! …