美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ハリッサと豚バラのトマト煮込みの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

harissa-pork-belly-tomato-stew

今話題のハリッサとは?
地中海生まれの万能調味料でクスクスやケバブなどの中東料理に使われます。
缶詰やビン、チューブなどで売られており、手作りすることも可能です。
スパイシーな辛口調味料で、煮込み料理からトマトベースの料理にとっても合います。
辛さの中に旨味もありますので、これ1つで美味しくなりますよ。
今回はハリッサを使って、エスニック風のハリッサと豚バラのトマト煮込みを作ってみたいと思います。

ハリッサと豚バラのトマト煮込みの作り方

準備する材料(2~4人分)

  • 豚バラ   300g
  • 玉ネギ    1玉
  • トマト缶   1缶
  • ハリッサ  大さじ2
  • コンソメキューブ 1個
  • 塩コショウ   少々
  • にんにくチューブ 3cm
  • オリーブオイル 大さじ1

手順1:下準備する

豚ばら肉は食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切りする。

手順2:炒める

鍋にオリーブオイルを入れ熱し、にんにくを入れ香りがでるまで炒める。

中火にして豚ばら肉を入れて、カリカリになるまで炒め、玉ねぎは透き通るまで炒める。

手順3:煮込む

トマト缶を加え煮詰める。

ハリッサとコンソメキューブを入れ混ぜ合わせ、蓋をして弱火にしてさらに煮込む。

塩・コショウで味を整える。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

トマト缶はお好みのものを使いましょう。
ハリッサの量で辛さを調節して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-vegetable-consomme-soup

生姜と野菜のコンソメスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事で紹介する「生姜と野菜のコンソメスープ」は、野菜不足を解消しながら体を温めてくれる一品です。夏場ではスタミナをつけるために、冬場には風邪防止というように、オールシーズンで活躍してくれます。ついつ …

mulberry-juice

桑の実ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

色がとても綺麗な印象の桑の実ですが。実はこの桑の実(別名:マルベリー)にはポリフェノールが何種類も含まれているのです!その中で一番豊富なのは「アントシアニン」です。 アントシアニンはブルーベリーに含ま …

cottage-cheese-tomato-macrophyll-salad

カッテージチーズとトマトと大葉のサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズとは生乳から乳脂肪分を取り除き、脱脂乳を原料に作られているチーズです。脂肪分を除去しているので低脂肪ですが、たんぱく質やカルシウム、マグネシウムなどの栄養成分はそのまま残されています。 …

harissa-mabo-tofu

ハリッサの麻婆豆腐の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近、耳にするハリッサとはなんでしょうか?中海生まれの唐辛子を元に作られた、ペースト状の辛口調味料なのです。唐辛子に、にんにく、コリアンダー、キャラウェイ、天然塩をあわせ、オリーブオイルとスパイスも入 …

edible-chrysanthemum-chinese-cabbagee-boiled

春菊白菜おひたしの人気レシピ

鍋料理や、和え物など、いろいろと調理ができる春菊!年中出回っている春菊ですが、10月から3月頃が旬で冬の間の食材です。 旬の春菊は香りが強く、葉もやわらかくてとてもおいしいんです。また、栄養価も高くて …