美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

春菊白菜おひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月2日 更新日:

edible-chrysanthemum-chinese-cabbagee-boiled

鍋料理や、和え物など、いろいろと調理ができる春菊!
年中出回っている春菊ですが、10月から3月頃が旬で冬の間の食材です。

旬の春菊は香りが強く、葉もやわらかくてとてもおいしいんです。
また、栄養価も高くて冬にうってつけの野菜です!
春菊には、β-カロテン、ビタミンB群・C、葉酸などのビタミン類、鉄分、カルシウム、カリウムなどのミネラル、食物繊維などが多く含まれています。

β-カロテンはほうれん草や小松菜など代表的な緑黄色野菜よりも多く含まれ、免疫力アップにも一役買ってくれそうですよ。

今回は、春菊白菜のおひたしの簡単な作り方をご紹介したいと思います。

春菊白菜おひたしの作り方

準備する材料(4人分)

  • 白菜 3枚
  • 春菊 2本
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ3
  • 塩 小さじ1/2
  • 煎りごま 大さじ3

手順1:下準備する

白菜の中心の白い部分を切り取り、外側の緑の部分だけを使う。

中心の白い部分は味噌汁などの料理に使ってください。

手順2:煮る

白菜と春菊を沸騰したお湯に入れたら、10秒程度煮立ててお湯から上げる。

そのあと冷水で冷ます。

手順3:和える

白菜も春菊も、少し細かめに切る。

切ったら、軽く絞って、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、醤油大さじ3で味を付け煎りごまを散らして和える。

手順4:味を調える

味をみて、お好みの味に調味料で調整してください。

濃すぎた場合には、水を入れて薄める。

手順5:盛り付け

味が整ったら、小皿に移して盛り付けたら出来上がり♪

白菜の中心も使用する場合

白菜の白い軸の部分も使う場合は、葉の部分よりも長く茹でて、細切りにして茹でるといいですよ。

美味しく作るポイント

今回は醤油を使用しましたが、ポン酢を使っても美味しいですよ。
煎りごまを使うと見た目はいいですが、すりごまの方がよく香りが良いいので、どちらでもお好みで変えてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

acai-banana-yogurt-smoothie

アサイーバナナヨーグルトスムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

海外セレブやモデルさんなどが美容やダイエットのために食べていることから人気となったアサイーですが、どのような効果があるのでしょうか?アサイーにはポリフェノールやリノレン酸などの抗菌作用が強い成分が含ま …

jerusalem-artichoke-gyoza

菊芋餃子の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋を使った美味しくて簡単に作れる料理をご紹介します!ここで菊芋の効果についてちょっとだけの豆知識。菊芋は「天然インシュリン」と言われており血糖値の上昇を抑える効果のある成分「イヌリン」が含まれており …

sabakan-kimchi-cheese-baked

さば缶とキムチのチーズ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

さばの水煮缶を使ったヘルシー料理、ダイエットにもおすすめです。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも最適です。 焼酎、ハイボール、ワインとなんでも合いますし、家飲みでのちょっとしたおつまみに簡 …

baked-chocolate

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい焼きチョコ手作り大量生産!

もうすぐバレンタイン♡手作りしたいけど何を作るか迷っている方もいるのではないでしょうか。手作りは楽しいけど、手間やお金がかかるのも嫌ですよね… そこで今回は、低価格でたくさん作れちゃう、ころころかわい …

stew-hamburger

おからパウダー煮込みハンバーグの簡単おすすめレシピ・作り方

洋食屋さんで食べる煮込みハンバーグは絶品ですよね!しかし、お肉だけだと少しカロリーが気になりませんか?そんな悩みを解消してくれるのが「おからパウダー」を使った煮込みハンバーグです。おからは使ったことが …