美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作り生キャラメル大量生産!

投稿日:

caramel

2月のイベントの1つとしてバレンタインがあります。
職場の同僚や友達などたくさんあげる方は、大変ですよね。
購入するのにはコストもかかってしまいますし、一度にたくさん作りたいものです。
そこで今回は、大量に簡単に作れる生キャラメルの作り方をご紹介したいと思います。

生キャラメルの作り方

準備する材料(30個)

  • 生クリーム 200ml
  • 牛乳 150ml
  • バター 20g
  • グラニュー糖 120g
  • はちみつ 40g
  • バニラエッセンス 数滴
  • クッキングシート
  • トレイ

手順1: お鍋に入れる

鍋に牛乳を入れて温める。
(沸騰させないように注意しましょう。)

砂糖とはちみつを加え混ぜながら溶かしていく。

バターを入れ溶けたら生クリームを少しずつ加え混ぜながら10分くらい煮詰める。
(溢れそうになったら火力を弱めてください。)

トロトロになるまで20分程混ぜ続ける。
(焦げつかないように注意しましょう。)

キャラメル色になってきたら数滴を氷水に垂らし、硬さを確認する。
固まったら火を止めバニラエッセンスを加えて混ぜ合わせる。
(鍋の温度でキャラメルが焦げないように素早く混ぜましょう。)

手順2:トレイに流し込む

トレイにクッキングシートをひく。

キャラメルの祖熱がとれたらトレイに流し入れていく。

手順3:冷凍庫で冷やす

冷凍庫で10分~20分ほど冷やす。

手順4:ラッピングする

包丁で均等にカットし1つずつラッピングしたら完成♪

美味しく作るポイント

バニラエッセンスは加熱したら風味が飛ぶので、トレイに流し入れる前に加えましょう。
高温でやりすぎると焦げて舌触りがザラザラになるので、温度に注意して下さいね。
包丁で切れる硬さになるまで冷やしましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

bolognese

スペシャル味噌ボロネーゼの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「トマト」と「味噌」って意外な組み合わせのようですよね?実はこれが合わせることでそれぞれの栄養・おいしさをパワーアップさせ、とても便利な万能調味料になるんです! スペシャル味噌はとっても簡単で、混ぜる …

ginger-vegetable-consomme-soup

生姜と野菜のコンソメスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事で紹介する「生姜と野菜のコンソメスープ」は、野菜不足を解消しながら体を温めてくれる一品です。夏場ではスタミナをつけるために、冬場には風邪防止というように、オールシーズンで活躍してくれます。ついつ …

chirashi-zushi

ひな祭りのちらし寿司の人気レシピ

「ひな祭り」とは、女の子の健やかな健康と成長を願う行事です。雛人形を飾って、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられなどを食べて過ごします。ちらし寿司に入っている、海老やレンコンにはそれぞれ意 …

cinnamon-caramel-cookie

【人気】シナモンカラメルクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サクサクの食感でほろ苦がさと、カラメルと甘さにシナモンの香りが漂う大人のクッキーを作ってみませんか。作り方はとっても簡単、材料を入れて袋でこねて、焼くだけ! 今回は自宅で出来る「シナモンカラメルクッキ …

小松菜のごま油とめんつゆのおひたしの人気レシピ

小松菜は緑黄色野菜の中でも三大栄養素はバランスよく含まれている野菜です。栄養価は高いですが、低カロリーなので、カロリーを気にしている方にもおススメですよ。特に、カルシウムは牛乳よりも多く、ほうれん草の …