美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

小松菜のごま油とめんつゆのおひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月7日 更新日:

小松菜は緑黄色野菜の中でも三大栄養素はバランスよく含まれている野菜です。
栄養価は高いですが、低カロリーなので、カロリーを気にしている方にもおススメですよ。
特に、カルシウムは牛乳よりも多く、ほうれん草の5倍ともいわれています。

カルシウムは体を作る欠かせない栄養素です。
骨や歯を丈夫にしてくれ、骨祖しょう症予防が期待できます。

今回は、小松菜のごま油とめんつゆのおひたしの作り方をご紹介したいと思います。

小松菜のごま油とめんつゆのおひたしの作り方

準備する材料(2人分)

  • 小松菜        2束
  • めんつゆ(ストレート) 大さじ1
  • ごま油        小さじ2
  • かつお節        適量
  • 炒りごま       適量

手順1:下準備する

小松菜を洗い、根に近い部分の先っぽだけを少し切る。

手順2:鍋で茹でる

鍋に水を入れ沸騰したら、小松菜を茎側から入れる。

2分程さっと茹で、冷水で冷やす。

祖熱がとれたら両手でしっかり絞って水気を切る。

手順3:小松菜を切る

小松菜を4~5cm幅に切る。

手順4:調味料を混ぜる

ボウルにめんつゆとごま油を入れて、混ぜ合わせる。

手順5:盛り付ける

お皿に盛り付け、手順4を和える。

炒りごまを振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

小松菜は、火が通りにくい茎部分から先に入れましょう。

煮込みすぎには注意し、水気はしっかり絞って下さいね。

めんつゆとごま油はお好みで調節しましょう。

調味料を入れた後少し時間を置くと味が染み込んで美味しくなりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sakurajima-daikon

桜島大根ステーキの簡単おいしいおすすめ人気レシピ

大根を煮ると柔らかく中からジワ~っと出てくる出汁がとっても美味しいですよね~☆ 皆さんは、大根レシピのレパートリーの中に大根ステーキは入っているでしょうか。知らない方もいるかもしれませんが、おすすめの …

apple-vinegar-honey

クコの実のリンゴ酢はちみつ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実(ゴジベリー)はそのまま食べることができますが、人によってはドライクコの実の味を好まない人もいます。そういう方は水などでも戻して食べると食感が良くなるんです。 クコの実を水でよく軽く洗い、その …

mazesoba

【アレンジ】サッポロ一番味噌ラーメンでまぜそばの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スーパーなどでよく目にするサッポロ一番味噌ラーメン、その手軽さと美味しさから長く愛され続けているインスタントラーメンです。ひと手間加えるとまた違った料理になるのでとても魅力的ですよ。 今回は、サッポロ …

chia-seeds-almond-milk-pudding

【人気】チアシードでアーモンドミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは別名「栄養素の宝庫」と呼ばれるほどたくさんの栄養が含まれています。スプーン1杯分(14g)のカロリーは69カロリー程ですが、食物繊維が5g、脂肪4g、たんぱく質2g含まれています。体を作る …

jerusalem-artichoke-mayonnaise-salad

菊芋マヨネーズサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋ときくとあまり馴染みがないかもしれませんが、栄養がとても豊富に含まれていることからスーパーフードや健康食品と呼ばれています。血糖値やコレステロールを下げてくれ、糖尿病予防など生活習慣病に効果的です …