美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実ご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月20日 更新日:

chinese-wolfberry-fruit-rice

クコの実というものをご存知でしょうか?
スーパーフルーツといわれるほど栄養価が高く、美肌やアンチエイジング効果があることから、海外セレブやモデルに注目されてきています。
たんぱく質や抗菌化物質、必項アミノ酸を含むアミノ酸18種、100種類以上のビタミンやミネラルが含まれています。
ビタミンCはオレンジの100倍とも言われており、シミやくすみなどを予防してくれ美肌効果があるのです。
また、抗菌作用が活性酵素を除去して体の老化から守ってくれるので、しわやたるみを改善するアンチエイジング効果も期待できます。
あの小さな実には、たくさんの栄養素が含まれているのですね。
今回はクコの実を使ってクコの実ご飯の作り方をご紹介したいと思います。

クコの実ご飯の作り方

準備する材料(3~4人分)

  • 白米 2合
  • クコの実 大さじ2

手順1:米を研ぐ

米を2合分はかって入れる。

水で手早く2~3回かき混ぜ、水を捨てるのを3~4回繰り返して水気を切る。

手順2:水に浸す

クコの実をさっと水洗いして研いだ米に入れる。

目盛りまで水を入れ30分程浸す。

手順3:炊飯する

スイッチをおして炊飯スタート!

手順4:仕上げる

ご飯が炊けたら、ふんわり混ぜて完成♪

美味しく作るポイント

ご飯はご飯粒をつぶさないようにできるだけ早くほぐして下さいね。
水を浸す時間は、夏は30分、水温の低い冬は2時間程浸しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan-cheese-grilled

さば缶のチーズ焼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

缶詰といえば保存食というイメージがありますが、最近ではさば缶を使ったレシピが人気なのです。先日お店に行ってさば缶を買おうとしたら、なんと品薄状態でした!やっぱりみんな美味しいものは知っているんだな~と …

japanese-mustard-spinach-shimeji-mentsuyu-nibitashi

小松菜としめじのめんつゆ煮浸しの人気レシピ

日ごろから、たっぷり摂りたい葉物野菜!中でも小松菜はビタミンB2とカルシウムが豊富に含まれていて、味はほうれん草などと比べると淡泊で比較的使いやすい野菜と言えますね。その小松菜をしめじとめんつゆと共に …

egomaabura-homemade-yogurt

【人気】えごま油の自家製ヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

連日の飲み会なので朝、食欲がないときありますよね。そんな時は胃腸にもやさしく、さっと食べられるヨーグルトで朝食をとってみませんか。 えごま油を加えてしっかりと朝から身体にいいものを取り入れましょう。 …

harissa-pasta

ハリッサのパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピリッとした辛さのスパイシーな調味料のハリッサ。チュニジアやモロッコなど北アフリカで料理によく使用され、日本でいうしょうゆや味噌のように使われている万能調味料です。取り扱っているスーパーはまだ少ないの …

brown-sugar-flour-cookies

黒糖きな粉クッキーの人気レシピ

きな粉のカルシウム含有量は、めざしの1.4倍と言われています! 消化吸収されやすく、骨粗しょう症予防として牛乳などと組み合わせて食べたい食品ですね! また、更年期障害の緩和に役立つとされ、今、注目の成 …