美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズのカナッペの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月26日 更新日:

cottage-cheese-canape

カッテージチーズは水分がとても多く、他のチーズと比べて1/3のカロリーと脂質です。
低カロリーですが栄養価は高く、貧血の予防に効果的な鉄分や皮膚や粘膜の機能維持をし、ハリや弾力を与え美肌に効果的なビタミン、歯や骨を丈夫にするカルシウム、便秘解消に効果的な食物繊維など他にもたくさんの栄養素が含まれています。
カッテージチーズは冷凍保存すると風味がおちてしまうので冷蔵庫で冷やしましょう。
今回はカッテージチーズのカナッペの作り方をご紹介したいと思います。
パーティなどにもピッタリの一品ですよ。

カッテージチーズのカナッペの作り方

準備する材料(2人分)

  • スモークサーモン 100g
  • トマト 1/2個
  • アボカド 1/2個
  • カッテージチーズ 100g
  • クラッカー 10~20枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 適量
  • 粗引きコショウ 適量
  • レモン汁 適量

手順1:下準備する

トマトのヘタを取り1cm角に切る。

スモークサーモンを食べやすい大きさに切る。

アボカドの皮と種を取りフォークなどで潰す。

手順2:ドレッシングを作る

オリーブオイルとレモン汁、塩、粗引きコショウを混ぜ合わせる。

手順3:盛り付ける

クラッカーにスモークサーモン、トマト、アボカドをそれぞれのせる。

カッテージチーズを均等にのせていく。

ドレッシングを全部かけたら完成♪

美味しく作るポイント

アボカドにレモン汁

お好きな具をのせて作ってみて下さいね。
塩、粗引きコショウはお好みで調節しましょう。
アボカドにレモン汁を混ぜることで褐変が防げます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

soy-meat-stew

【人気】大豆ミートの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大豆ミートとは、別名(畑の肉)と言われていて、たんぱく質成分「グルテン」を乾燥させて作ったものです。 大豆ミートは何といってもお肉の食感と味も似ていて本来のお肉と比べたら、大豆ミートの方がカロリーを抑 …

bagel

【竹炭パウダー】竹炭ベーグルの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは色々な食材に混ぜて使われるようになっていますが、最初は小麦粉の量の1%~3%程度で試してみてはいかがでしょうか。 自宅で竹炭パウダーを買ってきて使用する機会も少ないと思いますが、最近では …

sabakan-kimchi-soup

さば缶のキムチスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ごはんの上に乗っけて食べてもおいしいキムチですが、そんなキムチを使ってあっさりキムチスープを作ってみませんか。アツアツのスープでフーフーしながら汗かき新陳代謝に!ダイエットにもおすすめです。寒い冬には …

bar-agar-fruit-jelly

棒寒天フルーツゼリーの人気レシピ

最近のテレビでも取り上げられることが多いのですが、寒天の成分は食物繊維でできています。なんと!寒天100g中80gが食物繊維でできていて、ごぼうや、お芋に含まれる食物繊維より多く、様々な食品の中でも食 …

time-pan-meat-of-cabbage-and-the-pork

キャベツと豚肉の回鍋肉の人気レシピ

キャベツは1年中栽培されていますが、4~6月、7~10月、11~3月の3回の収穫期があり、種類が変わってきます。4月~6月に収穫されるものを春キャベツと言い、新キャベツや春玉とも呼ばれます。葉が柔らか …