美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-suzuke

最近、高血圧、糖尿病、コレステロール、便秘などに気にされている方もいらっしゃると思います。

そんな人におすすめのレシピが桑の実と酢とのコラボで作った、桑の実の酢漬け!
ダイエットを気にする人にも飲んでほしいレシピなのです!(^^)v

今回はこの、スーパーフード桑の実を使って、桑の実の酢漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実の酢漬けの作り方

材料

  • 桑の実 300g
  • 氷砂糖 250g
  • 黒酢 300ml

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げておく。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:桑の実をいれる

桑の実をキッチンペーパーで水気をとり、熱湯消毒した瓶に入れる。

手順3:氷砂糖を入れる

次に氷砂糖を入れる。

手順4:黒酢を入れる

次に黒酢をいれてしっかりと蓋を締める。

手順5:混ぜ合わせる

蓋が締まったのを確認して、上下に瓶を何回か振る。

全体をしっかりと混ぜ合わせるようにして振る。

手順6:保存する

そのまま、冷暗所で常温保存する。

2週間ほど漬けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

しっかりと混ぜる

しばらく寝かして時々取り出して振ると発酵がよく熟しますよ。
桑の実の酢漬けは炭酸で割って飲むとすっきりとした味でおすすめです!
あと牛乳や豆乳でも割って飲んで試してみてください。
「手順5」の混ぜ合わせる場面でしっかりと混ぜるようにしてくださいね。
砂糖なしでもOKです!

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan-tomato-juice-somen

さば缶とトマトジュースのそうめんの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

長期保存でき手軽に食べられるさば缶、ついつい買っちゃう方もいるのではないでしょうか?保存食としてだけでなく魚の下処理なくいろいろな料理に使ったりできるので、時短料理にはピッタリですね。なにげなく食べて …

sabakan-onion-pasta

さば缶と玉ねぎのパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

おしゃれなパスタを自宅でも作ってみたいと思ったことはありませんか?カルボナーラやミートソースもいいですが、本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎのパスタ」は簡単に揃えられる材料にも関わらず非常に美味しく、 …

spinach-quiche

ほうれん草キッシュのフライパンでの作り方

ほうれん草にはビタミンがとても豊富に含まれております。ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどのたくさんのビタミンが含まれているのです。ビタミンCは万能ビタミンとも呼ばれており、美肌効果や …

wild-yam-japanese-dumpling-soup

自然薯のだんご汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

寒い季節には温くておいしい鍋料理で身も心も温まりたいですね。粘りの強い自然薯は煮ることにより、ふわふわもちもちの食感になるので食欲をそそります。栄養豊富な元気の出る食材を使ってだんご汁を作ってみましょ …

tapioca

タピオカビールの簡単おすすめレシピ

タピオカといえばもちもちした食感とほのかな甘み、黒い大粒が特徴的ですよね。原料は、「キャッサバ」と呼ばれるイモの一種になります。タピオカミルクティーなどスウィーツ感覚で飲めることから人気が高いです。今 …