美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実のブランデー漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mulberry-brandy-pickled

桑の実は別名でマルベリーとも言われ、また「スーパーフード」と呼ばれている由縁は、老化防止や美肌効果やむくみや免疫力向上などの色々な症状を改善が期待されている食品だからです。

今回はこの、スーパーフード桑の実を使って、桑の実のブランデー漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実のブランデー漬けの作り方

材料

  • 桑の実 500g
  • グラニュー糖 70g
  • ブランデー 300ml

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げておく。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:桑の実をいれる

桑の実をキッチンペーパーで水気をとり、熱湯消毒した瓶に入れる。

手順3:ブランデーを入れる

次にお好みの銘柄のブランデーを入れる。

手順4:グラニュー糖を入れる

次にグラニュー糖を入れて、しっかりと蓋を締める。

手順5:混ぜ合わせる

蓋が締まったのを確認して、上下に瓶を何回か振る。

全体をしっかりと混ぜ合わせるようにして振る。

手順6:保存する

そのまま、冷暗所で常温保存する。

2週間ほど漬けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

炭酸で割って飲むのがおすすめ

桑の実のブランデー漬けは炭酸で割って飲むのがおすすめです!
「手順5」の混ぜ合わせる場面でしっかりと混ぜるようにしてくださいね。
あとは2週間くらいしたら食べ頃、飲み頃ですよ。
アイスにかけたり、ホットケーキにかけたりパンと一緒に食べても美味しいです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

dish-simmered-in-mizuni-greens-bamboo-shoot-chicken-tosa

【水煮で簡単】タケノコと鶏肉の土佐煮の人気レシピ

タケノコには、食物繊維やカリウムが豊富に含まれています。食物繊維には腸内環境を活発にしてくれるので、便通が良くなり便秘改善に効果的です。また、腸内の有害物質を吸着し体外に排泄してくれ、コレステロールの …

cottage-cheese-gratin

カッテージチーズのグラタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

大人から子供まで幅広い世代に人気のあるメニュー、グラタン!さて、みなさんはグラタンをおかずとして食べていますか?それとも主食として食べていますでしょうか。ちなみに、私は主食として食べています。 女性の …

calm-pasta-of-a-tomato-and-the-tuna

トマトとツナの冷静パスタ人気レシピ

トマトは低カロリーで栄養豊富な野菜です。風邪予防や美肌効果があると言われているビタミンCや老化予防に役立つビタミンE、腸内環境を整える食物繊維などが含まれています。 今回は、トマトとツナの冷静パスタの …

neapolitan

【アレンジ】雪見だいふくナポリタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

冬の定番アイス雪見だいふくですが、一手間加えるだけで幅広い味に変えることができます。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。 …

pork-belly-bean-sprouts-steamed

【フライパン】豚バラもやし蒸しの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

油の多い豚肉は美容やダイエットに悪そうと思いがちですが、実は美容やダイエットに良い栄養素がさまざま含まれているのです。美肌成分の代表、コラーゲンが含まれており、特に豚肉のコラーゲンは人間の体に一番近い …