美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実シロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月22日 更新日:

mulberry-syrup-pickled

桑の実は、豊富な栄養素が含まれており、ビタミン類、カルシウム、カリウムなどが代表的に含まれていて、中でも注目なのは、ビタミンCとカリウムの量が豊富なことです。
お馴染みのビタミンCですが、体の免疫力を高める効果や鉄の吸収を促す働きがあり、お肌のシミの原因となるメラニンの生成を抑え、美肌に導く作用にも期待されているのです。

今回はこの、栄養豊富な桑の実を使って、桑の実シロップ漬けの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実シロップ漬けの作り方

材料

  • 桑の実 500g
  • 白砂糖 130g
  • レモン搾り汁 適量
  • 水 300ml

手順1:下準備

桑の実の茎を切り、水で良く洗い、水切りしてザルに上げる。

熱湯消毒した蓋付きの保存瓶を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:煮る

鍋に水を入れて、白砂糖、桑の実、レモン搾り汁を入れて強火で混ぜながら煮る。

汁が半分になるくらいまで、煮詰める。

手順3:瓶に詰める

次に煮詰め終わったら、冷やして汁も一緒に瓶に入れる。

手順4:保存

完全に冷めたら蓋をして、冷蔵庫に入れて保存する。

冷蔵庫に入れて冷えたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

煮込むときに注意

桑の実はそのまま食べてもあまり美味しくないのですが、加工して食べると色々と作れます。
体にいいポリフェノールを美味しく取り込みたいですね。
食べ方は色々、ヨーグルトにかけて食べるのも結構合いますよ。
煮込み過ぎるとジャムのように硬くなってしまいますので、シロップになるように汁の残し具合を煮込むときに注意して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan-earthenware-pot

土鍋で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

「お店に出てくるような、少し凝った炊き込みご飯が食べたい」と感じる時はありませんか?たくさんの食材や薬味を混ぜ合わせた炊き込みご飯は絶品ですよね。本記事では生姜や白だしを使った「土鍋で作る生姜と油揚げ …

baked-chocolate

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい焼きチョコ手作り大量生産!

もうすぐバレンタイン♡手作りしたいけど何を作るか迷っている方もいるのではないでしょうか。手作りは楽しいけど、手間やお金がかかるのも嫌ですよね… そこで今回は、低価格でたくさん作れちゃう、ころころかわい …

nikujaga-of-the-new-potato

新じゃがいもの肉じゃが人気レシピ

春の味覚、新じゃが!新じゃがは普段のじゃがいもと違って、皮が薄くて水分が多いのが魅力です。皮を剥かずに調理すれば独特の香りも生き、下ごしらえも簡単!しっとりとなめらかな口当たりも、この時期にしか味わえ …

okawakame-boiled

おかわかめのおひたしの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「おかわかめのおひたし」は、誰でも簡単に作れて、お酒のおつまみやおかずにぴったりの一品です。わかめと似たような見た目・食感で、栄養価が高く非常に美味しいです。小さな葉っぱのような見た …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実サラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実といえば、杏仁豆腐のトッピングなどでよく見られますよね。中国、東アジア原産でスーパーフルーツとして人気があります。ナス科クコ属の植物の一種で、不老長寿、滋養強壮、疲労回復、精力増進効果があり、 …