美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カカオニブパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月18日 更新日:

cocoa-nibs-pound-cake

スーパーフード、カカオニブを使ったレシピが最近増えています。
カカオニブは、カカオ豆を焙煎して皮と胚芽を取り除いて、粗く砕いたものです。
カカオニブが何故「スーパーフード」と呼ばれているかと言うと、食物繊維や抗酸化物質カカオポリフェノールを豊富に含んでおり、最近テレビで話題のアサイーよりもポリフェノールを多く含んでいるのです。

今回はカカオニブパウンドケーキのお家で出来る簡単な作り方をご紹介いたします。

Ps:アイスクリームを乗っけて食べると更に美味しくなりますよ♪

カカオニブパウンドケーキの作り方

材料(パウンドケーキ型1台分)

  • ★卵 2個
  • ★バナナ 2本
  • ★オリーブオイル 40g
  • ★豆乳 100g
  • ★きび砂糖 50g
  • ★塩 少々
  • ★カカオニブ 10g
  • ★くるみ 5g
  • ☆ペーキングパウダー 5g
  • ☆薄力粉 100g
  • ☆ココアパウダー 適量
  • ◎カカオニブ 適量
  • ◎くるみ 適量

手順1:下準備

材料を分量ごとに用意する。

バナナの皮をむき2つに切り軽く潰しておく。

オーブンを180℃に予熱する。

手順2:混ぜる

ボウルに「★」印の豆乳、卵、オリーブオイル、きび砂糖、塩、くるみ、カカオニブを入れて泡だけ器で混ぜ合わせる。

手順3:粉類をふるい入れる

「☆」印のペーキングパウダー、薄力粉、ココアパウダーをふるった粉類を加え入れてヘラで混ぜ合わせる。

手順4:パウンドの型に入れる

パウンドの型を用意して、クッキングシートを敷くかオイルを塗って生地を流し入れる。

生地を入れ終えたらトントンと台に落として空気を抜く。

「◎」印のカカオニブとクルミを上からパラパラッと振りかけて飾り付ける。

手順5:オーブンで焼く

180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、35分間焼く。

手順6:盛り付け

焼けたパウンドケーキを取り出して、お好みの厚さに切り皿に盛り付けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

焼け具合に注意

オーブンはメーカーによって温度が異なりますので、焼け具合を確認しながら焼いてください。
今回は薄力粉を使ってサクっとした軽い食感やふんわりとした柔らかいパウンドに仕上げていますが、もっちり感がお好みの場合には、米粉に変えてみてください。
どっしりとし過ぎる場合には、米粉+小麦粉との割合で調整してください。
オリーブオイルの代わりにバターかマーガリンを使用してみてもいいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

japanese-parsley-and-crab-porridge-of-rice-and-vegetables

セリと蟹のカニ雑炊の人気レシピ

セリは日本原産の野菜の1つです。中国や日本では古くから栽培され、旬は12月~4月頃になります。自生のセリは日あたりのよい渓流や水辺に多く見られ、11月頃から新葉が伸びはじめ翌年の夏に白い花を咲かせます …

pizzoccheri

【パスタの種類】ピッツォッケリの特徴と茹で時間や合うソース

ピッツォッケリは、北イタリアのロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名伝統的なパスタの一種として食されています。山岳地帯のため、気温が低く、やせ細った土地では小麦粉が育ちにくくてそのため蕎麦を使用した …

daikon

【さっぱり煮】鶏胸肉と大根のポン酢煮の簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

ヘルシーで高たんぱく質な鶏胸肉は、ダイエットにもおススメです。高たんぱく質なので、筋肉を落とすことなくダイエットすることができます。ボリュームもあるので満腹感もあり、低価格なので嬉しいですよね。鶏胸肉 …

soy-meat

【冷凍保存】大豆ミートの保存方法

大豆ミートとは大豆のたんぱく質を繊維状にしてお肉のように加工した食品です。大豆は畑の肉といわれるほど栄養価が高く、良質な高たんぱく質になります。また大豆のグルテンというたんぱく質の一種を乾燥させている …

fried-eggs

ケールの卵焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

皆さんはケールを知っていますか。ケールはキャベツの原種と言われており、地中海~中近東が原産地の野菜です。キャベツのように葉を巻かずに、葉を大きく広げて育ち栄養価が高いのが特徴です。ケールのイメージは「 …