美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【竹炭パウダー】竹炭ロールケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

bamboo-charcoal-roll-cake

いま、竹炭パウダーを使ったスイーツが大人気です。

便秘解消などのデトックス効果が期待されており、また、ケーキなどの洋菓子類や、パン、パスタなどの食材に活用されるようになり、美肌効果もあり女性だけでなく最近では男性にも「竹炭」ファンが急増しているのです。

こんな、竹炭を使った竹炭ロールケーキの簡単な作り方をご紹介いたします。

竹炭ロールケーキの作り方

準備する材料(1本分)

  • 卵 3個
  • 薄力粉 60g
  • 竹炭パウダー 大さじ1
  • 砂糖(三温糖) 大さじ4
  • オリーブ油 大さじ1
  • 生クリーム 15ml
  • フルーツ缶詰 1缶
  • イチゴ 5個
  • 粉砂糖 適量

手順1:下準備をする

オーブンを200℃に予熱しておく。

薄力粉と竹炭パウダー、を混ぜ合わせておく。

手順2:卵を混ぜる

大きめのボウルに卵を3個割って入れで湯せんにかけながら泡立てる。

手順3:砂糖を加える

ボウルに砂糖とオリーブ油を加えて、泡だて器又はハンドミキサーで泡立てる。

湯せんから下ろし4倍になるくらいまで泡立てる。

手順4:粉類をふるう

材料をスプーンですくったときに山ができるくらいクリーム状になったら、「手順1」で混ぜ合わせておいた、薄力粉と竹炭パウダーをふるい入れながら加える。

手順5:混ぜる

粉類をふるい入れながら混ぜて粉を下からかきあげて切るようにしてしっかりと混ぜていく。

つやつやに生地がなるまで混ぜ込む。

手順6:オーブンシートに流し入れる

オーブンシートをしいて、混ぜ合わせた生地を流し込む。

手順7:焼く

シートに流し入れたら、平らになるように表面をきれいになでる。

予熱しておいた200℃のオーブンにいれて、10分焼く。

手順8:生クリームを塗る

焼けた生地をしばらく置いて冷ましてから生クリームを塗る。

汁気を切ったフルーツを広げてイチゴをのせる。

手順9:ロール状に巻く

シートを押すようにして手前から巻いていく。

巻き終わったら、シートを転がして形を整える。

手順10:切る

巻きつなぎが下に来たところでシートを外す。

お好みの厚さで切る。

手順11:盛り付け

切ったケーキを皿に盛り、お好みで粉砂糖をかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

高温で一気に焼く

オーブンはメーカーによっては温度設定の違いがありますので焼き時間で調整すれば大丈夫です。
高温で一気に焼くことがポイントです!
生地をふわふわにする場合は卵白を1個分多めに入れるといいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

edible-chrysanthemum-shiradashi-boiled

春菊白だしおひたしの人気レシピ

春菊は10月から3月ごろが最も旬で、キク科の野菜です。いくつかの種類がり、産地によって気候などの影響で苦味や甘みが違います。関西方面では「菊菜」(キクナ)と呼ばれたり、「新菊」(シンギク)と書かれるこ …

lasagna

【パスタの種類】ラザニアの特徴と茹で時間や合うソース

ラザニアといえば、どこかで聞き覚えがある方も多いと思いますが、イタリア語表記では「Lasagne」となり、日本語表記の場合、ラザーニェという名称が正しいものです。イタリアのカンパニア州ナポリから広まっ …

sabakan-cabbage-tamagotoji

さば缶とキャベツの卵とじの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

完全栄養食品と呼ばれる卵を使ったレシピをご紹介します。普段摂りにくい魚や野菜を使って、簡単で美味しい「さば缶とキャベツの卵とじ」を作ってみましょう。材料さえあれば時間を取らずにサクッと作れるので、主婦 …

cinnamon-banana-yogurt

【人気】シナモンバナナヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは紀元前4000年頃から人々に愛され続け、エジプトでは殺菌作用を利用してミイラの防腐剤と使われ、日本では漢方薬として使われてきました。シナモンがなぜこれまで人々に寄り添い使用されてきたのでしょ …

sesame-frying-of-the-bracken

わらびのごま油炒め人気レシピ

春になると最も美味しいのが旬の山菜です!山などに自生するわらびは、深緑色の長い茎の先に、ふわふわとした葉を持つ春の山菜です。山などが近くにあると自分で採ることも出来るので、新鮮なまま頂けちゃいますね。 …