美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【冷凍保存】大豆ミートの保存方法

投稿日:2018年12月10日 更新日:

soy-meat

大豆ミートとは大豆のたんぱく質を繊維状にしてお肉のように加工した食品です。
大豆は畑の肉といわれるほど栄養価が高く、良質な高たんぱく質になります。
また大豆のグルテンというたんぱく質の一種を乾燥させているので、大豆の栄養素がたっぷりと凝縮されているのです。
低脂質、低カロリーなのも魅力の1つですが、大豆に含まれる大豆イソブラボンが血流を良くしてくれ冷え性改善やアンチエイジング、美肌、バスとアップに効果があり女性に嬉しい食品ですね。
また調理方法もさまざまなのでいろいろなアレンジができますよ。
そんな大豆をいつでも手軽に調理できるように大豆ミートの保存方法をご紹介したいと思います。
お料理のたびに茹でるのは大変なので、茹でた大豆ミートを冷凍保存しておくのがオススメです。

大豆ミートの冷凍保存方法

手順1:小分けに袋に入れる

茹でた大豆ミートをジップロックなどに入れます。

手順2:冷凍する

なるべく平にしたら冷凍庫で保存しましょう。

保存方法のポイント

下味をつけたまま冷凍して保存

忙しいときなどすぐに調理できるように、下味をつけたまま冷凍して保存するのもオススメです。
タレなどに漬け込んでおけば解凍してすぐに調理できますよ。
調理するときは必要な分だけ取り出し、常温解凍しましょう。
時間がないときなどはぬるま湯につければ早く解凍できます。

-料理
-

執筆者:

関連記事

mozuku-chijimi

もずくチヂミの簡単レシピ

普段、皆さんがよく食べているもずくには「モズク(通称:糸もずく)」と「オキナワモズク(通称:太もずく)」の2種類があるのをご存知でしょうか。 「モズク」は、能登半島や山陰沿岸に自生し、口当たりがなめら …

chia-seeds-soup

【人気】チアシードスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードの特徴は体内では生成できないとされるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていることです。必須脂肪酸と呼ばれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあると言 …

potato-salad-of-the-potato-brief-with-a-range

【レンジで簡単】じゃがいものポテトサラダ人気レシピ

ホクホクとしたじゃがいもの食味とバターとマヨネーズのまろやかな味わい。“ポテトサラダ”は、いつでも心惹かれる定番サラダの1つですね☆最近ではコンビニでも並んでいますが、居酒屋さんなどで見かけるとついつ …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のブランデー漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今や、世界中でも注目されているスーパーフードの「クコの実」ですが、中国では古くから漢方薬として親しまれており、日本でも平安時代から食していたといわれています。寒い冬になると、皆さんも代謝不足が気になり …

lemon

ケールのレモンサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールは、その独特の味のくせのせいか、ケールそのものを野菜として食べられことが少なかったのですが、最近ででは様々なレシピが出てきて料理に活用されるようになってきています。ケールには、豊富な栄養素が含ま …